人気格闘ゲーム「ストリートファイター6」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Switch 2 / PS4 / AC)のプロプレイヤーと人気ストリーマーによるトークイベント「E5 Talk Live Series vol.1 格ゲー俺のNo.1」が,2025年4月27日に東京の有楽町朝日ホールで開催された。
本イベントはPCショップのドスパラや,ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」などを展開するサードウェーブが主催するオフラインイベントだ。「ストリートファイター6」の競技シーンで活躍するプロプレイヤーのときど選手,マゴ選手,ガチくん選手,ストリーマーのハイタニさん,こく兄さん,キャスターのふり〜ださんが登壇し,格闘ゲームをテーマとしたトークやクイズ,ミニゲームなどが繰り広げられた。
有観客の2部構成で行われた当日の模様は,有料によるオンライン配信も行われ,2025年5月11日までアーカイブが視聴可能となっている。登壇者6名の息の合ったトーク内容はそちらで確認してもらうとして,本稿では第1部に行われた“No.1トークバトル”の模様をダイジェストでお届けしていこう。
左からふり〜ださん,ときど選手,ハイタニさん
 |
ガチくん選手,マゴ選手,こく兄さん
 |
格ゲー星人との試合形式で盛り上がった第1部
イベント第1部のNo.1トークバトルでは,登壇者6名それぞれが思う「No.1格闘ゲーム」「No.1ゲームシステム」「No.1キャラクター」「格闘ゲーマーとして大事な事No.1」を挙げ,トークを繰り広げた。
とはいえ,登壇者の中で最も若いガチくん選手でさえ格闘ゲーム歴は15年以上,マゴ選手やときど選手に至っては30年以上のキャリアがあるだけに,話題はさまざまな方向へと脱線することに。
とくに最初のテーマ「No.1格闘ゲーム」では,最初にやりこんだ格闘ゲームや当時通っていたゲーセンの話,遠征先で出会った有名プレイヤー,闘劇(2012年まで開催されていた格闘ゲーム大会)時代の思い出などにまで話が広がり,全員の「No.1格闘ゲーム」が出そろうまでに45分かかるほどだった。
そのせいか,二つ目の「No.1キャラクター」からは,トークが脱線しそうになると,MCのふり〜ださんがツッコミを(主にマゴ選手に)入れて軌道修正する流れが確立。おかげで進行がスムーズになり,順調にトークテーマが消化されていく。
「No.1キャラクター」では自身が最もやりこんだキャラや,格闘ゲームを始めるきっかけになったキャラ,現行タイトルでの使用キャラを挙げ,トークが展開された
 |
「No.1ゲームシステム」では,「ストリートファイター6」のドライブシステムの評価の高さが際立つ結果に
 |
登壇者が対戦時に重視していることが語られた「格闘ゲーマーとして大事な事No.1」は,ほかのお題とは違った真面目なトーンで進行した
 |
続いて行われた「格ゲー知識No.1決定戦」では,「ストリートファイター6」や格闘ゲームにまつわる用語のクイズに始まり,マゴ選手,ときど選手,ハイタニさんと縁のあるプレイヤー,オオヌキさんの叫び声についての問題,ガチくん選手の新しいキャッチフレーズを考える大喜利などが出題された。
ここで存在感を発揮したのは,マゴ選手だ。早押しクイズでの正解と「ストリートファイターリーグで採用されそう」なガチくん選手のキャッチフレーズが採用されて勝利……かと思いきや,優勝は「ストリートファイター6」関連の問題を無難に全問正解で乗り切ったハイタニさんの手に。とくに景品などはなかったが,本イベントでの格ゲー知識王に輝いた。
早押し問題はふり〜ださんが問題を読み切る前に回答する者が続出。ただ,「格ゲー五神」に関する問題は「自分では言いづらい」(ハイタニさん),「ここはいろいろボケるところでは!?」(ときど選手)と,戸惑いを見せる場面も
 |
「呉のアナコンダ」に変わるガチくん選手の非公式キャッチフレーズを決める大喜利は,会場で最も多くの拍手を集めたマゴ選手の案に決定した
 |
イベント第1部の最後を飾ったのは,「ファンが聞きたい! No.1トークバトル」だ。
イベント前にファンから寄せられた質問に,登壇者が答えるこのコーナーで一番盛り上がったのは,「地球の未来を賭けた試合があるとしたら有観客オフ大会か,部屋で1人オンラインどちらを選ぶ」という質問だった。
ときど選手,マゴ選手,ガチくん選手がオフライン(有観客)大会を挙げる一方で,ハイタニさん,こく兄さんは「地球側だけモニターがラグい可能性がある」「分配器をかませられたらオンラインより遅れる。普段と同じ環境でやるほうが絶対いい」と力説。対してときど選手は「地球にはカプコンがついてるから大丈夫」,ガチくん選手は「どうせ地球が滅びるんだったら,勝った時のリターンが大きい方がいいから有観客」と反論。イベント名にふさわしい(?)トークバトルが繰り広げられた。
オフライン一色になると思いきや,大きく意見が割れたvs.格ゲー星人との対戦形式の質問
 |
 |
「印象に残った試合は?」の質問には,格ゲーおじにとって懐かしい試合から,比較的最近の試合まで,さまざまな時代の名勝負が話題に上った
 |
SNKタイトルのキャラクターが人気だった「好きな格ゲーのセリフは?」
 |
イベントの第2部では,引き続き「俺の格ゲーNo.1」にちなんだトークのほか,連打力や運命力を試すミニゲームも行われた
 |
冒頭でも紹介したように,本イベントの模様は有料でのアーカイブ配信が行われており,特別編として楽屋で行われた対戦や,年齢&健康に関するトークを含むスペシャル動画も視聴できる。内容が気になる人は,以下のリンクからZaikoのチケットページをチェックしてみよう