金曜日, 5月 23, 2025
ホーム生成AI最新モデル「Google Imagen 4」を試してみる/誰が生成しても高品質、画像生成AIを使う優位性は低下 - Blog 2025/05/23CreativeEdge CL+

最新モデル「Google Imagen 4」を試してみる/誰が生成しても高品質、画像生成AIを使う優位性は低下 – Blog 2025/05/23CreativeEdge CL+

🧠 概要:

概要

最新モデル「Google Imagen 4」の機能と性能をレビューした記事です。著者はこの画像生成AIが誰でも簡単に高品質な画像を生成でき、特に「日常系の表現」において優れた成果を出すと述べています。AI技術の進展により、生成された画像にそれほどの驚きが失われてきたことや、優れたクリエイティブ・ディレクションが今後の競争の主軸になることが強調されています。

要約

  • Google Imagen 4の公開: 最新モデルが利用できるようになり、品質が非常に高い。
  • 日常系表現の優位性: 「Imagen 4」は特に日常的な表現で優れている。
  • 誰でも高品質な生成: 誰が生成しても高品質な画像が得られるため、AIを使う優位性が低下。
  • クリエイティブ・ディレクションの重要性: 最適なビジュアル選定や編集判断が、クリエイターの差別化要因になる。
  • AIの役割: AIは手数や速度を拡張するだけでなく、審美眼や物語の設計を反映させる触媒として重要。
  • 生成AIの飽和: 生成AIが一般化する中で、特異さを保つためのアプローチが求められている。
  • 技術の競争が変化: 過去に比べ、他社の画像生成モデルも高性能になり、状況が変化している。

最新モデル「Google Imagen 4」を試してみる/誰が生成しても高品質、画像生成AIを使う優位性は低下 - Blog 2025/05/23CreativeEdge CL+

昨日からGoogle DeepMindの最新モデル「Imagen 4」が利用可能になりましたので、いつもの検証用プロンプトで試してみます。

今は、どの画像生成モデルも高性能なので、まったく驚きがないのですが「日常系の表現」なら、間違いなく「Imagen 4」が画像生成モデルの中で最も優秀。しかも、LLM (Google Gemini)で誰でも簡単に生成できるという手軽さは、競合サービスにとって脅威。

参考:

全て検証用のプロンプトで実行しています。
精度を向上させるために翻訳を介さない英語プロンプトにしています。

A photo of an Asian woman with shoulder-length hair, wearing a baggy black shirt and white trackpants in her room filled with posters, toys, and accessories from the early ’90s Japanese pop culture. She is sitting on top of a bed that has a pink velvet cover. The scene captures a moment where she’s resting one hand under her chin as if thinking about something while looking at the camera. In front of her, there’s also a small desk full of colorful stationery items like pens, paper clips, water bottles, etc.

Google Imagen 4 の生成画像

Editorial fashion shot, a masculine portrait of an androgynous male model with pale skin wearing a blue-black shirt and long hair, standing in front of a wall, with a moody blue light, in a surreal editorial style.

Google Imagen 4 の生成画像

A Japanese woman with a cute face, an upper body photograph, light makeup, a natural skin tone, bangs and short hair, detailed skin texture, high-definition photography style, soft lighting, a warm-colored background, and a gentle gaze directed at the camera.

Google Imagen 4 の生成画像

super cool Japanese Young man portrait photography. white background.

Google Imagen 4 の生成画像

film still, Harajuku, Tokyo, Street Fashion Photography, Super cute young Japanese woman.

Google Imagen 4 の生成画像

Y2K brands, Y2K aesthetic, wide-leg jeans, shiny jackets, baby tees, and velour tracksuits, Heavy snowstorms and strong winds, a Super cute Japanese girl is wearing a gown and sitting next to two dogs, in the style of frozen movement, mythology, bold fashion photography, dark white and sky-blue, exaggerated nobility, rich textures, 32k uhd, ultra photorealistic, Photography by Pulitzer Prize-winning photographer

Google Imagen 4 の生成画像

A man and woman in lab coats stand around an emerald green egg with metal domes on it. The laboratory is filled with strange machines reminiscent of science fiction films. Color photo in the style of Roger Deakins, 1950s cinema, Panavision, Technicolor movie.

Google Imagen 4 の生成画像

A Japanese woman is eating at home, enjoying her food with her eyes closed and her mouth open. She is wearing casual . The background features an apartment interior. The photo was taken from the front of her face using a Canon EOS R5 camera.

Google Imagen 4 の生成画像

Kinemacolor 1960s Japan. modern fashion super cute female idol singer, Japanese music programs in the 1960s

Google Imagen 4 の生成画像

Y2K Aesthetic, A very pretty idol singer of J-POP sings, Singing on stage with a super cute set

Google Imagen 4 の生成画像

Black and white line art illustration of three people: two men with long hair wearing tactical gear, each holding a gun in their hands while standing on the ground; behind them is a girl with medium-length blonde hair dressed as a schoolgirl student. They all look towards the camera, with ruins around them. The illustration is in a manga style, with high contrast and high levels of detail, presented at the best quality.

Google Imagen 4 の生成画像

Whisk でも利用できるはず

最新モデルの「Imagen 4」は、Google Labsが公開している試験運用版ツールの「Whisk」で使えると思います。
ただ、Google AI Pro(有料)のユーザー限定かもしれません。未確認です。

Google Labs Whisk

モデルを「Best Quality」に切り替えれば、最新モデルの「Imagen 4」になるようです。
Veo 2の動画生成は「100回」という制限がありますが、画像生成は今のところ制限されたことはありません。

Best Qualityを選択

Midjourney v7の時も同じでしたが、どんなに高性能になっても、今はもう、話題になりません。アップデートの度に狂喜乱舞していたのは、2024年半ばくらいまで。
確かに「Imagen 4」は品質向上していますが、このくらいの画像生成レベルは「当たり前」と感じてしまいますね(※そんなことはないのですが)。

何の文脈もなく、たんに生成された画像を並べると、高校生が生成した画像も私たちが生成した画像も差異が無く、品質の違いがないという… そんな時代になってしまいました。

誰が生成しても高品質、画像生成AIを使う優位性は低下していますが…

その一方で、無数の候補から最適なビジュアルを選び取り、物語やブランドの文脈に沿って磨き上げるクリエイティブ・ディレクションの巧拙こそが、今後の差別化を左右する本質的な競争軸へと移行しつつあります。

AIの真価は、手数と速度を無限に拡張する力業ではなく、審美眼と物語設計をより高い精度で反映させる触媒として作用する点にあります。

平凡なプロンプトでも高品質な画像が得られる今こそ、問いの立て方、文脈の捉え方、そして最終的に「何を残し、何を捨てるか」という編集判断の質が、クリエイターの真価を浮き彫りにします。
つまり、生成AIが飽和する時代に独自性を保つ最短経路は、テクノロジーの最先端を追いかけることではなく、意味そのものを探求し続ける姿勢に他ならない…はず。


2022年7月から昨年までは、画像生成AIのAesthetic Stylesの優秀さでは「Midjourneyが最強」だったのですが、現在は他社のモデルも同レベルの仕組みを持っているため、状況が大きく変化しています。
複数の画像生成モデルを併用し、最近はリミックスすることも多いので、Midjourneyの使用頻度は少なくなっています。
以下のマガジンのタイトルを変更しないといけませんね…

更新日:2025年5月23日(金)/公開日:2025年5月23日(金)



続きをみる


Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職