Script Ocean Gamesは、暖炉シミュレーション『Virtual Interactive Fireplace』のバージョンをアップデートし、日本語に対応したと発表した。対象プラットフォームはPC(Steam)。
本作は温かく懐かしい「暖炉」を再現するシミュレーション・ソフト。価格は無料だ。
日本の皆さん、応援ありがとうございます!
Virtual Interactive Fireplaceが日本語に対応しました。
設定メニューから切り替えできます。
これからも暖かい時間をお楽しみください。#VirtualFireplace #暖炉ゲームhttps://t.co/Q5NTigSVXJ— Script Ocean Games (@script_ocean) May 16, 2025
まずは焚き付け(ティンダー)を暖炉に置き、マッチに火をつけ、焚き付けに着火しよう。燃えた焚き付けを使って薪に火を移し、薪に火がつくと、暖かい炎が灯る。
ゆらめく炎の灯りを再現したレトロなグラフィックと、心地よい薪の音が心安らぐひとときが特徴で、パチパチと弾ける音、静かに揺れる炎、優しい背景音が癒しの空間を演出する。




2024年11月にリリースされた本作だが、今回は最新アップデートで完全な日本語対応が実現した形だ。設定メニューから変更が可能だ。
開発者のKyle Friesen氏からは、「たくさんのメッセージやプレイ動画を通して、日本のプレイヤーの皆さんがこの作品を楽しんでくださっていることを知り、とても嬉しく思っています。その感謝の気持ちを込めて、このたび完全な日本語対応を実施しました」とメッセージもあわせて発表されている。

暖炉シミュレーション『Virtual Interactive Fireplace』は、日本語に対応しているので、この機会にプレイしてみてはいかがだろうか。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
🧠 編集部の感想:
『Virtual Interactive Fireplace』が日本語対応になったのは嬉しいニュースです!無料で手軽に暖かい雰囲気を楽しめるソフトが、より多くのプレイヤーに楽しんでもらえる期待が高まります。開発者の熱意が伝わるアップデートですね。
Views: 0