もはや夏の必需品とも言える「ハンディファン」。
手軽に使え、首に掛けるタイプや卓上で使用できるモデルなど、さまざまな種類があり、用途に応じて選べるのが魅力です。
暑さが本格的になる前にハンディファンを揃えたい方に向けて、おすすめモデルを紹介します。なお、本日は楽天「5と0のつく日」と「お買い物マラソン」の同時開催日。
自分にぴったりの1台を見つけて、この夏を涼しく快適に過ごしましょう。
冷却ファンで-16℃の冷感を届けてくれる
この冷却プレート付ハンディファンは、5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、スマホの充電も可能な多機能ファン。冷却プレート付きで、なんと送風にも関わらず-16℃の冷感を届けてくれます。
ストラップ付きで首掛けも可能。暑い夏の必需品として、一度使えば手放せなくなること間違いなしです。
Advertisement
軽量性を重視してどこにでも持ち歩く
「CICIBELLA 冷却ハンディファン」は、小型でコンパクト。約146gと軽量で、ポケットや小さなバッグにも収まるサイズ。どこにでも気軽に持って行きたいなら、軽いは正義ですよね。スポーツ観戦や通勤などさまざまなシーンで活躍してくれそうです。
Advertisement
ネックファンにもなる、1台5役のハンディファン
「CICIBELLA 5way ハンディファン」は、手持ち、首掛け、卓上、スマホスタンド、モバイルバッテリーとして使える1台5役の優れもの。4段階風量調節が可能で、通勤時にはネックファン、勤務中には卓上扇風機として大活躍。最大16時間稼働し、角度調節も可能です。
猛暑が来る前に、1台目のハンディファンを備えておきましょう!