俳優の駿河太郎、三船美佳がMCを務める、MBSテレビ『住人十色~家の数だけある 家族のカタチ~』(毎週土曜 後5:00 ※関西ローカル)の24日放送回では、「築87年の戦前古家リノベ」を紹介する。 今回の住人(アルジ)夫妻が暮らすのは、大阪市東成区にある超変形地に建立つ戦前の古家。道路に面しているのは、幅約1.8メートルの古い木の引き戸。開けるといきなり奥へと続く細長い物置がある。さらに奥へ進んでいくと、メタリックな外観の建物が現れる。 元は築87年の空き家で、住める状態じゃないほど朽ち果てていた。しかも、家が建っているのは「旗竿地」と呼ばれる、道路に面する間口が極端に狭く、細い道路の先に家を建てる土地がある変形地。さらに極細の竿部分が15メートルもあり、そこに倉庫があるというあまりにも厳しい立地環境だった。
編集部の感想:
旗竿地の古家リノベーションは、創意工夫の象徴であり、古いものに新たな価値を見出す素晴らしい試みだと思います。特に、50万円の冷暖房装置でエアコン要らずという発想は、快適性と省エネルギーを両立させている点が印象的です。歴史を感じる空間の中で、現代の技術が融合する様子は、多くの人にとって魅力的な住まいの参考になるでしょう。
Views: 0