🧠 あらすじと概要:
映画「新幹線大爆破(2025)」あらすじと要約
あらすじ
「新幹線大爆破(2025)」は、1975年の東映の同名映画を踏襲した作品で、新幹線に仕掛けられた爆弾によって引き起こされる緊迫した状況を描いています。JR職員たちは、乗客の安全を守るために奮闘します。ストーリーは主に、犯人の背景を掘り下げることなく、職務に忠実な職員たちが事件に立ち向かう姿を描いており、パニック映画にありがちなサブプロットや恋愛要素はほとんど存在しません。
記事の要約
筆者は、Netflixで配信中の「新幹線大爆破(2025)」を観て興奮し、その感想を記しています。特に、JR東日本の全面協力によってリアルな演技が実現されており、職員の仕事に対する真摯な姿勢が表現されています。主役の草彅剛が演じる車掌・高市和也の成長と使命感が強調され、作品全体のリアルさを引き立てています。視覚的なエフェクトや音響に関しても高く評価されており、映画館での鑑賞を願う声があがっています。結論として、鉄道オタクとしても非常におすすめの作品であると強調されています。
Netflixで配信中の新幹線大爆破、観ましたがあまりに良くて興奮しているので、オタクによる感想を書いておきます。ネタバレありなのでご了承ください。
まずは概要
とは言ったものの、見て頂いたほうが早いと思いますのでYouTubeで公開されている予告を貼っておきます。
そして今作は原作となった東映の1975年版の「新幹線大爆破」をかなり忠実になぞっています。こちらの作品も予告編を貼っておきます。こちらを先に視聴してから、今作を視聴されることをオススメします。
大変にリアル
まず、言いたいのはこの点。今作は、前回1975年版の新幹線大爆破では当時の国鉄から協力を得られなかったどころか制作を反対されたのとは対照的に、JR東日本の全面協力となっています。そのため作中の役者さんが着ている制服は当然実物。加えて主役である草彅さんなどは実際に新幹線の現場である程度の指導を受けられたそうで、指差喚呼や敬礼の角度・やり方は本職さながらでした(この辺、感覚をつかむまでは難しいので相当練習されたと思われます)。
実はこの指差喚呼、難しい
もちろん、創作物なので現実ではありえないような所もいくつかはありました。例えば、作中で重要な役割を果たす場所である新幹線総合指令所。
作中の新幹線総合指令所、向こうの緑色の板が”屏風”
”屏風”と揶揄されることもある壁面に大きく掲げられた走行位置案内板は、東海道・山陽新幹線の指令所にはありますが、JR東日本の新幹線の指令所にはありません。しかしながら、どうも原作リスペクトの意味もあって今作では意図的に製作したそうです。実際、象徴的役割も果たしていましたし。
”ヒーロー”がいるわけではない
作中のJR職員たちは基本的に職務に忠実に、事件を解決しようとします。
笠置統括指令長
そういう意味ではコナン君はいません。加えて、今作のストーリーには”爆弾が仕掛けられた新幹線を救出しようとする”以外の軸がほぼありません。多少、犯人のバックグラウンドも語られはしますが、その犯人もほぼ普通の人です。パニック映画にありがちな、恋愛とか、社会派とか、政治批判とか(これは多少はあったと言えるかもしれませんが)、そういうのが無いんです。そして最終段階で説教じみた語られるシーンもほぼありません。指令所も通常運行に向けてすぐに動き出します。
止まることによって最終的な安全を確保することになっているシステムの新幹線で、止まることが許されなくなった状況で、ただひたすらに乗客の安全を守ることを目的に、普通のJR職員たちが奮闘する、そういう映画となっています。
そこが大変に良かった、と筆者は考えています。作中で、草彅さん演じる車掌の高市和也が豹変するシーンがあります。その時、高市は制帽をかぶっていません。
普段は乗客を諌める高市
豹変したシーン、制帽を投げ捨てている
そしてラストシーンで高市は救出された乗客とは別れ、制帽を受け取り、家族ではなく仕事仲間の元へと戻っていきます。それくらい、JR職員というのは、職務中は私を捨てて旅客の安全を守ることが使命とされているわけです。普段、あまり注目されることが無い、しかしながら、淡々と日々の仕事に取り組む数多の鉄道職員の仕事に対する意識が良く反映されたことが、冒頭にも書いたリアルさを引き立てた一つの要因なのではないかとも思います。
せっかくなので映画館で観たかった
8割方今作のために筆者はNetflixに加入した訳ですがその価値は十二分にあったと思います。1975年版の原作も視聴可能ですし、1ヶ月だけ登録する、といったことも可能なので一度ご視聴頂きたいと思います。でも!可能なら映画館の大きなスクリーンと立派な音響で今作を観たかったというのが、数少ない文句の内の一つです。難しいのは理解しますけどね。
ともかく、Netflixの潤沢な資金と、JR東日本の全面協力によって得られた、特撮やCGを駆使したリアルな映画となった今回の新幹線大爆破。鉄道オタクとしてイチオシの作品になりました。
Views: 2