2025年7月4日、ジー・モード(G-MODE)は新作『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』を発表しました。このタイトルは新シリーズ『みんなで空気読み。ワールド』の第1弾となり、7月18日から20日に開催される「BitSummit the 13th Summer of Yokai」で初めて試遊体験が提供されます。一般公開日は19日と20日で、事前にチケットが必要です。
1. 新作の概要
『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』は、プレイヤーが赤いキャラクター「お前」を操作し、日常のさまざまなシチュエーションで「空気を読む」ことが求められる人気シリーズの一環です。このシリーズは2008年に携帯電話向けにリリースされ、累計1000万人以上にプレイされています。
新作では、タイの文化や日常生活の「あるある」ネタを通じて、空気読み度の診断が行える仕様になっています。どのようなシチュエーションが用意されているのか、非常に楽しみです。
2. BitSummitでの試遊体験
「BitSummit」では、シリーズ初のDLC『みんなで空気読み。4 DLC「絶体絶命」編』の試遊体験も行われます。このDLCは、「絶体絶命」な状況に焦点を当てており、プレイヤーの対応力が試される内容になっています。元となる『みんなで空気読み。4』はSteamおよびNintendo Switchで現在発売中です。
3. 新たなタイトルの発表
さらに、BitSummitではフランスのインディーゲームデベロッパーSOURIS-LABによる『ネロとサイ(Néro & Sci)』の日本初となる試遊体験も行なわれます。この作品は数字や数学記号に満ちた世界を冒険するパズルアクションゲームで、Nintendo Switch版の販売が予定されています。
4. その他の情報
BitSummitではその他にも未発表作品も登場予定で、一部のキャラクターシリーズ最新作の試遊も行われることが発表されています。また、ジー・モード関連作品のグッズ販売や展示も行われるため、ファンにとって見逃せないイベントとなるでしょう。
「BitSummit the 13th Summer of Yokai」は京都市勧業館「みやこめっせ」で開催され、7月18日はビジネスDAY、19日・20日は一般DAYとなります。入場にはチケットが必要ですので、詳細は公式サイトでご確認ください。
ジー・モードの最新作を最速で体験できるこの機会を、ぜひお見逃しなく!
🧠 編集部より:
ジー・モード(G-MODE)が発表した『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』は、人気シリーズ「空気読み。」の新たな展開として注目されています。最初の作品は2008年に携帯電話向けにリリースされ、これまでにシリーズ累計1000万人以上に遊ばれています。
背景と豆知識
「空気読み。」シリーズの特徴は、プレイヤーが与えられたシチュエーションに応じて適切な行動を選択し、場の雰囲気を読み取るゲームプレイにあります。この "空気を読む" というコンセプトは、日本の文化に深く根ざしており、社会的なコミュニケーションや対人関係のスキルを育む要素が評価されています。
新作の内容
『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』では、タイでの日常的な「あるある」シチュエーションが収録される予定で、プレイヤーはその中で自分の「空気読めてる度」を診断します。7月18日から20日にかけて京都で開催される「BitSummit the 13th Summer of Yokai」では、この作品の試遊体験が初めて行われます。
同時開催のタイトル
イベントでは、新たにリリースされたDLC『みんなで空気読み。4 DLC「絶体絶命」編』も体験可能です。このDLCは、さまざまな絶体絶命の状況に直面した際の対応力を試す内容になっています。
他の注目作
また、フランスのインディーゲーム「ネロとサイ(Néro & Sci)」も日本初の試遊体験が行われます。このゲームは数字や数学の記号がテーマの冒険パズルゲームです。
イベント情報
「BitSummit」では、ジー・モード関連のグッズ販売や未発表作品の展示なども行われる予定です。興味のある方は、ぜひ訪れてみてください!入場にはチケットが必要ですので、詳細はこちらの公式サイトを確認してください。
新作や面白い体験が待っているこのイベントで、ぜひ「空気読み。」の世界を体感してみてはいかがでしょうか。
-
キーワード: 「みんなで空気読み。ワールド タイVer.」
みんなで空気読み。ワールド タイVer. をAmazonで探す
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 3