ニュース概要
2025年7月15日、アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMが、『いのちのつかいかた』のアップデートを発表しました。このアップデートでは、未完結のストーリー分岐「ベロニカ・コハクルート」に第3章が追加され、UIの改善や新機能も実装されています。
ゲームの背景とストーリー
『いのちのつかいかた』は、呪いの力を授かった主人公が「命の使い方」を選択しながら旅をする、ゲームブック風のマルチエンディングRPGです。物語の主人公、兎人青年ゴーシュは、平穏な村が巨大な竜に襲われたことにより、非力な存在から恐ろしい力を得てしまいます。ゴーシュは技師のミーシャと共に旅をし、復讐か生への執着か、命の使い方を模索していきます。
ゲームプレイの特徴
プレイヤーはマップから目的地を選び、イベント中に行動が変化するダイスロールや選択を行います。戦闘は、QTE(クイックタイムイベント)を取り入れたターン制で、選択や行動によってゴーシュの力の変化が影響します。 これまでのレビューでも、ゲームブックやTRPG風の進行が高く評価されています。
最新のアップデート内容
今回のアップデートでは、以下の変更がなされています:
-
「ベロニカ・コハクルート」の第3章追加: 新たな状態異常やQTEが発生する敵の「カウンター」などが導入され、これまでのミーシャルートとは異なる解釈で物語が展開します。
-
UI改善: ガード可能な攻撃時に矢印が表示され、プレイヤーが状況を把握しやすくなりました。
-
重量変化の視覚的表示: 装備変更時の重量がわかりやすくなるなど、ユーザビリティ向上が図られています。
公式リリース予定
また、次回のアップデートで正式リリースを迎えることも告知されており、「ベロニカ・コハクルート」の第4章が追加予定です。2022年の早期アクセス配信開始以来、多くのアップデートが行われてきた本作は、ついに両ルートが完結に近づいています。なお、正式リリース時には価格変更も検討されています。
価格とプラットフォーム
『いのちのつかいかた』は、PC向けにSteamで通常価格税込1780円で早期アクセス配信中。次回のアップデートに伴う正式リリースに期待が寄せられています。
今後の情報にも注目です。
🧠 編集部より:
補足説明:『いのちのつかいかた』のアップデートとゲームの特徴
アップデートの概要
2023年7月15日に、PLAYISMは『いのちのつかいかた』に新たなアップデートを実施し、「ベロニカ・コハクルート」の第3章を追加しました。このアップデートでは、ガード可能な攻撃時に矢印が表示される新しいUIが導入されるなど、プレイヤーの利便性が向上しました。次回のアップデートでは正式リリースが予定されているとのことで、今後の展開が期待されます。
ゲームのバックグラウンド
『いのちのつかいかた』は、呪いの力を持つ青年ゴーシュが命の使い方を選ぶ物語を描いたゲームブックスタイルのマルチエンディングRPGです。この作品は、個人開発者のだらねこ氏によって制作され、2022年5月から早期アクセスが開始されました。プレイヤーの選択が物語の展開やキャラクターの成長に大きく影響を与えることが特徴で、特にTRPG(テーブルトークRPG)の要素を取り入れています。
豆知識
- アートスタイル: 本作のビジュアルは、手描きの美しい背景やキャラクターによって、多くのファンを惹きつけています。
- 思考を促す: プレイヤーは物語の進行に沿って選択肢を選ぶため、しばしばその選択が道徳的なジレンマを引き起こすことがあります。これがプレイヤーに深い思考を促す仕組みになっています。
プレイヤーの評価
Steamでは、404件中89%の好評を得ており、特にゲームブックの要素やストーリーテリングが評価されています。プレイヤーからは、選択によって変わる物語の展開が楽しめると好評を得ています。
リンク
このゲームは、選択と結果の重要性を教えるだけでなく、深い物語体験を提供してくれます。次のアップデートが待ち遠しいですね!
-
キーワード: アップデート
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0