🧠 あらすじと概要:
あらすじ
『サンダーボルツ』は、過去にトラウマを抱えたキャラクターたちが集まり、新たなチーム「サンダーボルツ」として危機に立ち向かう物語です。元々ヒーローとしての自信を失っていた彼らが、市民を救うために協力し合う姿が描かれています。ストーリーの中で、個々の過去が影響しつつも、仲間との絆を深め、それぞれが成長していく過程が強調されます。
記事の要約
感想文は、映画『サンダーボルツ』の魅力やキャラクターの成長について綴られています。著者は、主要キャラについての不安や先入観があったものの、実際に鑑賞すると魅力的で、ストーリーも明快で楽しめたと述べています。今回のヒーローたちは、過去に負い目があるキャラクターたちであり、彼らが互いに手を取り合ってトラウマを乗り越える様子に感動したといいます。著者は、今後のMCUの展開にも期待を寄せており、新たなヒーロー像が描かれたことを評価しています。また、余談としてキャラクターや展開に関する個人的な感想も添えられています。
※ネタバレ有り エンドゲーム以降は映画はだいたい観ているもののドラマまでは観ていないです。
観たあとだと仲良さそうだなこいつらってなりますね
お、これからのMCUもまだまだ楽しみだな!!そう思わせる良作!
サンダーボルツ*面白かったです!正直見る前は不安要素のほうが大きかったというか、そもそも主要キャラはウインターソルジャー以外は映画を観てるだけだと印象がほぼないし(DTCGのマーベルスナップをプレイしてるので存在は知っているぐらい)、アベンジャーズに代わると言ってももう世界の危機とかましてやマルチバースとかは食傷気味だしなぁといった感じでした。 しかしいざ鑑賞してみるとキャラは魅力的で愛らしくそれでいてカッコよく、ストーリーもわかりやすくまとまっていて今後の展開も楽しみになる、非常にきれいにまとまった作品でした!
まぁバイクに乗ったバッキー登場からの一連のアクションシーンがくっっそかっこよすぎるのでそれだけでも120点あげていいくらいなのですが
“新しい”アベンジャーズとは?変わる価値観と求められるヒーロー像
詳細は省きまして、今作では過去に負い目があるキャラたちが成り行き上集まり(策略により集められといったほうが正しい)、手を組み脅威に立ち向かい1つのチーム(サンダーボルツ*/NewAvengers)となっていく構成になっています。もともとはもう自分にヒーローは無理だと思い込んでいたサンダーボルツの面々が実際にニューヨーク市民が危機に瀕したとき、自然と協力し合いながら救助活動に動くシーンには胸が熱くなりました。過去や評判がどうあれ現在の行動こそが重要であると強く印象付ける名シーンでした。
メインヴィランのヴォイドとの決着の付け方も単純にボブの精神世界でヴォイドを力で打ち倒すわけではなく、メンバーがそれぞれ手を取り合い寄り添うことでトラウマへ立ち向かい過去を乗り越える強さを得るというものでした。
どちらも過去のアベンジャーズにはあまり感じられない一面であった様に思います。アベンジャーズ始まりの6人(メンバーの定義には色々あるとは思いますが)は皆ほとんどがスーパーパワーと高潔な精神を持ち、自信とプライドをもってヒーロー活動を行っていたのではないでしょうか。またアベンジャーズというチーム自体もロキやウルトロン、サノスといった強大な敵に対抗するために手を組んだ側面が強く、内部分裂の危険性も常にはらんでいたものでした。
単純にメンバーが新しい、新しい展開をここから始めていくといったことだけでなく、最強じゃないヒーローじゃない弱さも人間臭さも親しみやすさもあるエレーナたちがアベンジャーズを名乗ること、このあたりがNew Avengersの”New”たる部分なのかなと思います。彼女たちが今後どういった活躍をしていくのかが非常に楽しみです!(脳筋キャラ多くない???)
今後のMCUも楽しみ!
7月に公開を控えるファンタスティック・フォーのレトロフューチャーな雰囲気や予告編がめちゃめちゃ好みすぎて公開が待ち遠しいです!もちろんドゥームズデイも楽しみ!ハルクやキャプテン・マーベルと合流したシャン・チーの再登場やNew Avengersとの絡みはどうなるのかワクワクが止まりません!
取り留めのない余談
-
さすがにタスクマスターが可哀想じゃない??コピー能力者なんて扱いづらいだろうけど公開前のメインビジュアルではこの6人でサンダーボルツ!って扱いだったのに……
-
ヴォイドのトラウマ空間、エレーナはレッドルームでの壮絶な過去なのにジョンは落ちぶれて育児中にスマホ観てたら奥さんにブチギレられたシーンなの冷静に考えるとオモロい。いやもちろん本人的には公私ともにダメになってしまった辛かった過去なんだろうけど、他にもうちょっとなかったんか。
-
レッドガーディアンさん、陽気でムードメーカーな気のいいおじさんって感じなのにマーベルスナップではどうしてあんなに陰湿な効果なんですか……?僕のドラキュラをゴミにするのやめてくださいよぉ!
-
エレーナ役のフローレンス・ピューが素晴らしくて一気にファンになってしまいました!アメスパのアンドリュー・ガーフィールドとのW主演映画の公開もあるらしく最高。
Views: 2