🧠 攻略概要:
概要
この記事は、スマホゲーム「放置少女」に登場するキャラクター・劉備の必要性について、プレイヤーの視点から考察したコラムです。劉備は強力なバッファーとして知られているが、特にボス戦役において有用である一方、対人戦では使いづらいとの意見が述べられています。筆者は、劉備が必須というわけではなく、プレイヤーの目的に応じた登用判断が重要であるとしています。
要約の箇条書き
- 記事の目的:スマホゲーム「放置少女」のプレイヤー向けに、劉備の必要性を考察。
- 自己紹介:筆者はモカと名乗り、放置少女のプレイヤー。
- 劉備の紹介:有名なバッファーで、特に「鼓舞」というバフが強力。
- 鼓舞の特徴:攻撃力と防御力を味方に付与できるスキル。
- ボス戦役での有用性:劉備は低レベルで高いボスを攻略するのに役立つ。
- 対人戦の課題:対人戦ではバフ剥がしが多いため、劉備の効果が薄くなる。
- プレイヤーの意見:対人戦重視のプレイヤーは劉備を避けることがある。
- 筆者の見解:必ずしも劉備を登用する必要はなく、レベル上げを優先する戦略が基本。
- 育成の手間:劉備の効果を最大限にするためには、育成が難しい。
- 結論:ボス戦攻略に専念しない限り、劉備の登用は不要と考える。
- 最終メッセージ:プレイヤー自身のゲームスタイルに合った判断をと呼びかけ。
私の記事を開いて頂きありがとうございます。スマホゲーム「放置少女」をプレイしている方向けの記事になります。
私が何者なのか、自己紹介記事のリンクを貼っておきます。よろしければ見てください。
いつもは目次を作って、記事の構成を説明していくのですが…このコラムコーナーは思った事、考えた事をつらつらと書いていくようにしたいと思います。
今日は2025年5月20日からの綺麗多彩ガチャにラインナップされている劉備について書いていきたいと思います。
「劉備」
この副将について知らない人はいないのでは無いか・・・というくらい放置少女では有名なバッファーだと思います。
その理由は、劉備が使う「鼓舞」というバフにあります。
暴走や七星といった攻撃力を倍率でアップさせるバフと大きく異なり、鼓舞は自分の攻撃力、防御力の何割かを味方に付与できるというスキルになります。
暴走、七星などを劉備にかけて、上がった攻撃力を味方に渡す事で、更に味方にかかったバフの威力も乗算されて大火力にする事ができます。
低めのレベルで高いボスステージを狙おうとするなら必須とも言える副将です。
ただ、劉備の鼓舞は対人戦で扱うのがすごく難しいのです。ボスや戦役は基本的に敵はバフ剥がしをしてこないので、こちらはバフを積んで火力を上げてアタッカーで殴るという作戦が成立します。
しかし、対人戦ではほとんどの副将が聖護剥がしを仕掛けてくる上に、聖護全剥がしをしてくる副将もちょこちょこいる環境なので、悠長にバフ盛って・・・というコンボがまず成立しません。
そのため、劉備はほぼボス戦役特化のスキル構成と言えるかと思います。
そのため対人戦優先の方は劉備を登用したくない・・・と言っている方も偶に見かけます。
でも、放置経験の長い方達は劉備登用を勧める意見が多いのも事実。
迷ってしまいますよね。
私は劉備は無理に登用しなくても良い、と考える人間です。
事実、私はメイン鯖以外の鯖では劉備を登用していません。
はい、虹すら登用していません。一応、絆は貯めていますが、急ぐつもりは全くありません。
劉備の役割とは、ボスを出来るだけ早く抜いて、高いステージで戦役を回して経験値を稼ぐ事にあります。
そうです。レベル上げのためです。
放置少女というゲームは基本的にはレベルが正義のゲームです。レベルが高い方が戦力が上がりやすいし、レベル差で命中や会心に補正がかかったりします。
そのため、まずはレベルをしっかり上げる戦役陣営を作ってから、対人戦に本腰を入れましょう・・・というのが「ゲーム攻略」のための基本戦略になります。
ここで1つ考えてみて下さい。
皆さんが放置少女をやっているのは「攻略」のためでしょうか?
「Yes」と答える方も多いと思います。
戦略を練って、効率的にボス戦に挑み、低コストで高いステージを攻略する・・・なんて熱くなりますね。そういった方を否定する意図はありません。
私もメイン鯖で、2年くらい前に旧190ステージクリアするために、上杉、劉備、義経などを揃えて鼓舞ループをやりました。
ただ、今の環境だと旧190までのステージで鼓舞ループをやってる人はいないかな・・・と思います。
その理由はキャラパワーが2年前に比べて段違いに伸びていて、鼓舞ループしなくてもボスが抜けるようになってきたから。
太乙や三蔵のような聖バッファー2~3人と火力が高めのアタッカーが2人くらいいれば、旧195ステージ、新ステージ換算で1827までなら割と無微課金帯でも抜けるようになっています。
レベル170~180くらいでいけるんじゃないでしょうか。
そして、そこから上は正直無理して抜かなくても、経験値は激増しません。無微課金帯の人にとっては1827まで抜ければ十分かと思います。
もちろんそこから上の攻略に興味がある方は、劉備を登用した方が良いと思いますが、それも攻略に詰まってからで十分です。
特に2000以上のステージをクリアしようとするなら、新型鼓舞ループが必要になったりしますしね。
また、私が劉備の登用に真剣じゃない理由は他にもあります。
それは・・・育成と装備の交換の手間です。
鼓舞はその特性上、劉備本人も鍛えないと効果が薄くなってしまいます。少なくとも、メインアタッカーと同等レベルの育成が必要になってきます。
ただ、ゲームの序盤~中盤で装備リソースが潤沢にある方はまずいません。ましてや、対人戦で力を発揮しにくいバッファーの劉備に常時、専用装備をつける・・・というのはかなり難しいです。
自然とアタッカーから装備を借りてくる事になりますが、ボス戦役をやる度にその貸し借りをするのは非常に面倒です。
また、劉備は武将であるため、装備を借りてくるなら武将装備を作っておかないといけない、というのも副将登用の選択肢を狭めてしまう事にもなってしまいます。
以上の理由から、ボス戦役攻略に熱心な方以外は劉備は登用する必要は無い、という結論に私の中ではなっています。
劉備が欲しい方なら良いのですが、あまり取りたくない方が攻略のためとはいえ・・・無理に登用するというのも不自然かなぁと思って、このコラムを書いてみました。
記事を読んで頂いている皆さんに合った登用判断の一助になれば幸いです。
最後に・・・モカさん、劉備は大好きです。
メイン鯖で劉備はMR化、縁定済んでます!
では、今日はこの辺で。
これからも楽しくゲームしましょう!
Views: 0