🧠 概要:
概要
この記事は、社会起業家である小早川裕哉氏の体験や学びについてのエッセイです。小早川氏は、結婚式のエピソードを通じて、マーケティングや営業力の重要性について考察し、その成果や考え方を共有しています。
要約
- 小早川裕哉氏が結婚式後に友人とランチを行った。
- 結婚式を通じて得た「人への愛」が増したことを喜びとして語る。
- 友人の営業力についての洞察を深め、実際に経験から学びを得た。
- 「打つ手は無限」という考えに触れ、様々な提案を行う重要性を強調。
- 営業力はマーケティング力に繋がり、問題解決のための多様な手段が求められる。
- 自身も人々に信頼される存在になりたいと感じた。
先日初めて書いた有料ブログもぜひ↓
今日のタイトル
手数は無限
今日は結婚式終わりの🚗君と
ランチに行ってきました。
自分でもアンドロイド🚗って言ってる人が
*僕は人情味を感じまくってます…
ほんまに結婚式やって良かった
と心の底から言っているのを聞いていて
なぜか僕も本当に嬉しかった。
こばやんが結婚式やって良かった!って言ってた理由がわかるわ。ほんまに参列してくれた人への「愛」が増したわ。あーなんかまたパワーアップするんやろな
そう思わされた時間でした。
そしてそして改めて色々話を聞いていると
彼がなぜ「案件が止まらない仕組み」があるのか?
を実感させてもらいました。
彼はマーケターだから「マーケティングが上手」
だけでは説明がつかないんです。
それはなぜかと言うと
彼の強みは圧倒的な「営業力」なんです。
前職が超大手のシステムの会社。
そこで磨かれた営業力を遺憾なく発揮しています
今日聞いただけでも超絶勉強になります。
その中でも1番刺さったのが
打つ手は無限
自分たちの商品を売るためはもちろん相手の理想を叶えるためにありとあらゆる手を使って問題解決の
「提案」をすること。
その解決できる手段なんて多い方が良い。
これが「究極の営業マン」です。
そして彼が最も強いところは
その営業力を磨き続けた結果
🚗くんに任せておけば解決してくれる
と言う「マーケティング」に変化していること。
究極の営業力=マーケティング力なんです。
いやー本当に勉強になったわ。
僕も
小早川に聞いておけばなんでも解決してくれるわ
そう思ってもらえるような関わり方をします。
「究極のマーケター」
色々教えてくれてありがと。
Views: 0