2025年7月25日、個人開発者Raffaele Picca氏が一人称視点のホラーアドベンチャーゲーム『Engraving』を正式発表しました。このゲームはPC(Steam)向けにリリースされる予定で、公式ストアページも公開されています。
ゲームの概要
『Engraving』ではプレイヤーが古代の遺物を探し求める墓荒らしとなり、不気味な森を探検します。森の内部はノンリニアで自由に探索可能で、場所ごとに配置されたパズルを解くことで新たなエリアが開放されます。特筆すべきは、マップが初めから存在せず、プレイヤーが自ら探索や推理を重ねてマップを“描いていく”必要がある点です。
重要な要素
-
マッピングシステム: プレイヤーは常に紙、羽根ペン、色鉛筆、消しゴムを持ち歩き、視界内の地形を紙にトレースしていくことでマップを作成します。また、クエストマーカーは存在せず、探索中の怪しい場所を自分でメモする必要があります。
-
疲労と休息: 森に潜む呪いがプレイヤーキャラに影響を及ぼし、進むごとに疲労が蓄積されます。休息を取るとマップがランダムに変化し、プレイヤーは新たな道筋を探らなければなりません。この仕組みは戦略的思考を促す要素となります。
-
敵の存在: 森にはプレイヤーを追跡する敵がいて、気を抜くと簡単に命を落とすリスクがあります。プレイヤーは生き延びて進むことが重要になるでしょう。
制作背景
Raffaele Picca氏はドイツを拠点に活動する個人開発者で、2015年より独自のゲーム開発を行ってきました。本作は、以前に発表された『The Path to Pardon』を基にしており、探索システムやストーリーは引き継がれつつも、グラフィックや謎解きがアップデートされています。
ゲームのトレーラー
まとめ
『Engraving』は、プレイヤーに自由な探索と戦略的な思考を要求する新しいホラーアドベンチャーゲームです。リリースはPC(Steam)向けとして予定されていますが、現段階では日本語対応は発表されていないため、注意が必要です。
🧠 編集部より:
補足説明と背景
個人開発者のRaffaele Picca氏が開発したホラーアドベンチャーゲーム『Engraving』は、プレイヤーに独特な経験を提供します。ゲームの主な舞台は不吉な森で、墓荒らしとしての役割を果たしながら、探索とパズル解決を通じて失われた遺物を見つけることが目的です。
ゲームのユニークな要素
このゲームの特徴は、ノンリニアな探索システムです。プレイヤーは、地形を紙になぞり、マップを手書きするという新しい視覚体験を提供されます。これにより、単なるマッピングではなく、探索そのものが楽しみに変わります。また、フィールド内のパズルを解くことで新たなエリアが開放されるため、プレイヤーは常に新しい発見を期待できます。
疲労とマップのランダム生成
プレイヤーのキャラクターは、呪いに蝕まれることで疲労が蓄積し、ついには休息が必要となります。しかし、休息を取ることでマップがランダムに再構成されるため、思わぬトラブルに見舞われることも。これは、ソウルライクなゲームスタイルを想起させ、プレイヤーに戦略的思考を求めます。
敵キャラクターとペナルティ
さらに、ゲーム内には追跡敵が存在し、プレイヤーは慎重に行動しなければなりません。プレイヤーの死亡は重大なペナルティを伴うため、早めの計画と判断が求められます。
背景と開発者について
Raffaele Picca氏は2015年から個人開発を行い、様々なゲームを発表しています。彼の過去作『The Path to Pardon』は本作に影響を与えており、マップを描くシステムなどが受け継がれています。
関連リンク
豆知識
ホラーゲームの音楽や効果音はプレイヤーの緊張感を高めるために重要です。『Engraving』でも、気を抜くと簡単にゲームオーバーになるシチュエーションが多く、リアルな恐怖体験を作り出しています。こうした要素は、プレイヤーがより深くゲームの世界に没頭できるよう設計されています。
-
キーワード: Engraving
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 1