2025年7月17日、国内の個人ゲーム制作者kagaya氏が新作『UGOMEKU NOTE』のSteamストアページを公開しました。現在、PC向けに2026年内の発売を計画しており、スクリーンショットや動画もすでに公開されています。
ゲームの概要
『UGOMEKU NOTE』は、勇者が「ノートの世界」を冒険する手づくりRPGです。この世界は、現実を超えた「ぼくのせかい」として描かれ、笑顔が素敵なこどもが主人公となります。彼はユーモアあふれる冒険を通じて、さまざまな物語を繰り広げていきます。
戦闘システム
本作のバトルはターン制で、リズムゲームとアクションを組み合わせた独自の戦闘を特色としています。プレイヤーは譜面上に表示されるコマンドに合わせて攻撃や防御を行い、リズムに乗ったバトル展開が楽しめます。
ユニークな世界観
公開された動画には、家の中から登場する巨大なキャラクターや、回復アイテム「ちぢれ毛」を受け取るシーンなど、個性豊かなキャラクターが多く登場します。手書き風のビジュアルが特徴的で、ユーモラスな世界観が表現されています。
制作者の背景
kagaya氏は過去に『レベル上げにちょうどいい島』など多数のフリーゲームを制作しています。Steam版『ぶきあつめ ~なんでも武器になるRPG~』は、612件中97%の好評を受けるなど、高い評価を得てきました。
開発中の状況
『UGOMEKU NOTE』の開発はkagaya氏が手がけており、制作状況は彼のFantiaなどで確認可能です。また、本作には『マリオストーリー』や『UNDERTALE』などの影響も見受けられ、グラフィックやBGM、システムすべてが彼によって作られています。
『UGOMEKU NOTE』の詳細や最新情報は、Steamページをチェックしてください。
🧠 編集部より:
『UGOMEKU NOTE』の紹介と背景
概要
国内の個人ゲーム制作者であるkagaya氏は、2023年7月17日に自らの新作ゲーム『UGOMEKU NOTE』のSteamストアページを公開しました。2026年の発売を目指して開発中で、現在はスクリーンショットや動画が公開されています。
ゲームの内容
『UGOMEKU NOTE』は、勇者がノートの世界を冒険する手づくりRPGです。ゲームの舞台は、現実よりもリアルな「ぼくのせかい」とされており、優しく笑顔が素敵な主人公がユーモアたっぷりの冒険に旅立ちます。ノートに描かれた様々なエピソードが展開される様子は、プレイヤーにほっこりとした体験を提供すると期待されています。
戦闘システム
本作では、ターン制バトルとリズムゲームが組み合わさった独特な戦闘システムが導入されています。譜面上に表示されるコマンドに合わせてボタンを押すことで、リズムよく攻撃したり、防御したりします。このリズム要素が、戦闘をよりダイナミックに展開することが期待されています。
ユニークな要素
公開された動画の中には、家の中から巨大なマッチョが登場するシーンや、ちぢれ毛(回復アイテム)をもらう場面があり、手書き風のビジュアルによって、独特でユニークな世界観が表現されています。
制作者について
kagaya氏は、これまでにフリーゲーム『レベル上げにちょうどいい島』などを制作し、『ぶきあつめ ~なんでも武器になるRPG~』のSteam版が97%の好評を獲得するなど、その作品は高く評価されています。彼の制作状況はFantiaで公開中です。
影響を受けた作品
『UGOMEKU NOTE』は、『マリオストーリー』シリーズや『UNDERTALE』、さらには『うごくメモ帳』などの作品から影響を受けており、グラフィックやBGM、システムなどもすべてkagaya氏によるものです。
さらなる情報
豆知識
RPGが人気を博す中、手づくり感溢れる作品は、独自の魅力で多くのファンの心を掴むことがあります。kagaya氏のように個人で制作の過程を公開することは、ゲームコミュニティに新たな風をもたらしています。こうしたクリエイターたちの作品は、両者が築くコミュニケーションの一環としても魅力的です。
-
キーワード: UGOMEKU NOTE
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0