日曜日, 5月 25, 2025
ホームレビュー映画心の休養期間【日記W7】seabird

心の休養期間【日記W7】seabird

🧠 あらすじと概要:

あらすじ

記事では、著者が最近感じる疲労感やストレス解消法について詳述しています。特に、映画「ガールウィズニードル」と「教皇選挙」を観ての感想を中心に、自身の気持ちを整理している様子が描かれています。

記事の要約

著者は、自身が最近たるんでいると感じ、意識的にやるべきことに向き合おうとしています。疲れを感じているため、早寝や人との距離感を大切にし、エネルギーを使わないよう心がけています。また、映画館での映画体験が強く印象に残り、特に「ガールウィズニードル」の音楽と緊張感が心に響いたことを語っています。作業支援アプリ「gogh」を使って、楽しく作業を進める方法を模索していることも述べられています。最後に、今後のイベントに向けての意気込みが感じられます。

心の休養期間【日記W7】seabird

 最近たるんでるなと思うことが増えたので、やるべきことに意識を向けるようにしている。あとこれはおそらく疲れによるものなので、早く寝ること、人とちょっと距離を置くことも意識している。人と話すと楽しいけど、やっぱりどうしてもエネルギーを使うので疲れの方が上回ってしまう。 今週は『ガールウィズニードル』と2度目の『教皇選挙』を見た。同じ映画を映画館で2回見るのは初めてかもしれない。配信で見るのも楽でいいけど、映画館はやっぱり大音量で見れるのが良い。『ガールウィズニードル』はかなりいろいろ考えさせられた。音楽が緊張感だったり恐怖だったりを直接煽ってくる感じで、久しぶりに鮮烈な映画体験をした。文字通り体全体で映画を体感した感じ。あとどちらもザ・映画って感じの映像で良かった。 最近「gogh」っていう作業支援アプリを入れてみたのだが、アバターとか部屋をかなり自由度高く作れて、それをやってるだけで時間がとける。普通に作業支援ツールとしても役立ちそうで良かった。タイマーを付けているとやる気が起きやすいことに気づいた。結局ちゃんとやるべきことをこなしているときが一番メンタルが安定するので、これを活用していろいろやっていきたい。 

 色々なイベントも少しずつ近づいてきた。来週も頑張るぞ!

seabird



続きをみる


Views: 3

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職