月曜日, 5月 19, 2025
ホーム転職引き寄せの法則を1回信じてみようと思う三日坊主の継続

引き寄せの法則を1回信じてみようと思う三日坊主の継続

🧠 概要:

概要

この記事では、引き寄せの法則を試してみようとする著者の思いと、その中での様々な目標について語られています。ネガティブな気持ちを抱えつつも、自分に適した未来を描き、ポジティブな思考にシフトしようとする姿が描写されています。

要約の箇条書き

  • 著者は引き寄せの法則に興味を持つ。
  • 現在、憂鬱な気分でいるが、希望企業にエントリーシートを提出する決意がある。
  • 5月病の影響でネガティブな考えが強いことを反省。
  • 自身の成功や目標を具体的にリスト化(例: 勉強時間の確保、内定の獲得)。
  • スピリチュアルな側面を意識しつつ、脳を操る重要性を感じている。
  • 終わりに楽しい1日を過ごすことを願っている。

引き寄せの法則を1回信じてみようと思う三日坊主の継続

三日坊主の継続

おはようございます。
タイトルにもありますが、最近特に耳にする引き寄せの法則。
多分最近耳にするのではなく、良い方向に進むにはどうすれば良いのか考えていた結果、こんな内容が脳みそに入りやすくなったんだと思います。

そんな私は絶賛憂鬱期。
でも何が何でも希望企業へのエントリーシートは提出させる!

いやぁ、まさに5月病と言うべきか。ネガティブな事ばかり考え発言してしまう。

反省。

・私は仕事がいつもスムーズにできる。・定時で退社できる。・毎日3時間勉強時間を確保できている。・頭良いから内容がどんどんすんなり入っていく。・私は物覚えが早い。・希望企業に今年度中に必ず内定できる。・このは今年度中にフォロワー50人になる。・副業で月1万稼ぐのは簡単。・TOEIC800点台は余裕。・カラーコーディネーターは1週間の勉強で合格できる。・ITパスポートは上期でさらっと取得する。・PMPは余裕。

・何もしなくてもお金が貯まる。

おっと…スピリチュアルみたいだ。笑
脳みそをうまく誤魔化しつつ、使いこなす必要がありそう。

よし、私の鬱週間おしまい。
では皆さまよい1日を!

三日坊主の継続

Fラン大学卒→夢を諦めきれない30代社会人(女)。25年目標:【夢】夢の企業へ転職【資格】TOEIC800点・簿記2級・PMP・宅建【自己啓発】読書・旅行5回以上



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職