今年はまだ立っていないので、申請しました。
勉強は、特に算数に差が出てきたように感じます。
英語も放置はまずい気がしています。
漢字は相変わらず、コツコツが大事ですね。
中受をしない場合の高校受験に向けた塾選び、よくわからないです。
塾っていろんなタイプがありますよね。
大人っぽくはなってきたけど、小学生特有のお友達問題等、難しいです。
信頼して見守るが理想ですが、色々手を出したくなってしまいます。
親離れ、子離れって難しい。
色々、お話ししましょう!
勉強は、特に算数に差が出てきたように感じます。
英語も放置はまずい気がしています。
漢字は相変わらず、コツコツが大事ですね。
中受をしない場合の高校受験に向けた塾選び、よくわからないです。
塾っていろんなタイプがありますよね。
大人っぽくはなってきたけど、小学生特有のお友達問題等、難しいです。
信頼して見守るが理想ですが、色々手を出したくなってしまいます。
親離れ、子離れって難しい。
色々、お話ししましょう!
コメント抜粋:
🧠 編集部の感想:
小学高学年の母たちが集まるトピックは、子供の発育や学習の悩みを共有する良い場ですね。特に算数や英語に関する不安は、多くの親が共感できるテーマだと思います。親離れと子離れのバランスを取るのは難しいですが、そうした葛藤も成長の一部ですね。
Views: 0
小5娘、生理はとっくに来ててアンダーも大人と遜色ないくらい生えてる…
病気じゃないとは思うけど
割合はほんとに読み取りにくいし。