月曜日, 9月 15, 2025
月曜日, 9月 15, 2025
- Advertisment -
ホームニュースエンタメニュース実際に関わって感じた外国人労働者への正直な感想 |

実際に関わって感じた外国人労働者への正直な感想 |


イメージや聞いた話ではなく、実体験を良いところも悪いところも本音で語りたいです

自分の職場に外国人がいるケース、お客さんとして行ったお店の店員さんが外国人だったケース、どちらでも構いません

私は7年ほど前にホテルの清掃のパートをしていました

従業員は半数かそれ以上が外国人労働者でした

女性はフレンドリーな方が多くて、ほとんど話したこともないのに「おいしいからあげるよ」と祖国のお菓子をくれたり、仲良くなると私が好きだと言った祖国の料理を振舞ってくれたり(私は手料理が平気なタイプ)、顔を合わせば笑顔で話しかけてくれて、仕事も真面目に取り組んでいてとても友好的な関係が築けていました

しかしその一方で男性は絶対禁煙の非常階段で喫煙したり、清掃する部屋やトイレにこもってスマホや食べ物を持ち込んでサボったり、見つかって注意されるとその場では謝るのですがすぐにまたサボっての繰り返しで散々でした

挙句妻子持ちの一夫多妻制の国の方からしつこくナンパされ、身の危険を感じたので気に入っていた職場でしたが退職しました

その一件以来、男性の外国人労働者にあまり良い印象がありません

みなさんは実際に関わった上でどういう印象がありますか?

コメント抜粋:

🧑‍💬 匿名さん(1):
フィリピン人のおばちゃんは日本のおばちゃんとほぼ同じ感じで接せる
🧑‍💬 匿名さん(2):

🧑‍💬 匿名さん(3):
くさい
🧑‍💬 匿名さん(4):
真面目で優秀
🧑‍💬 匿名さん(5):
>>1

良い人は良い人、悪い人は悪い人。
🧑‍💬 匿名さん(6):
ベトナム人は真面目な人といい加減な人の差が激しい
🧑‍💬 匿名さん(7):
>>1

めっちゃわかる

女性は大抵いいんよ

男性がピンキリで、キリが本当に酷い
🧑‍💬 匿名さん(8):
中国人韓国人は案外一緒に働くには悪くなかった

中国人のおばちゃんめっちゃ食べ物くれる。

ベトナム人働かない。悪気ないから反省しない成長しない。すごく厄介だと思った

ベトナム人と働くのが嫌でバイト辞めた
🧑‍💬 匿名さん(9):



続きをみる


🧠 編集部の感想:
外国人労働者への体験談は、差別や偏見が入り混じっていて興味深いです。 goodな側面もあれば、悪い側面もあるという現実が浮き彫りになっています。職場のダイバーシティには良い面と課題があることを認識することが大切だと思います。

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -