土曜日, 8月 23, 2025
土曜日, 8月 23, 2025
- Advertisment -
ホームニュースライフニュース安藤忠雄ら4名が腕時計デザイン!「CAUNY」が日本上陸!

安藤忠雄ら4名が腕時計デザイン!「CAUNY」が日本上陸!

🔸 ざっくり内容:

マーサインターナショナル株式会社は、スイスの腕時計ブランド「CAUNY」による「Architects of Time」プロジェクトを日本国内で本格的に開始しました。このプロジェクトには、プリツカー賞受賞歴のある4人の著名建築家、アルヴァロ・シザ氏、ラファエル・モネオ氏、ソウト・モウラ氏、安藤忠雄氏が参加し、それぞれの建築哲学を腕時計デザインに反映させています。

背景とプロジェクトの目的

「Architects of Time」は、CAUNYが2022年にスタートさせたもので、建築家たちがフリーハンドのデザインから腕時計を創り上げる試みです。建築の壮大なスケールを、手首に収まるミクロなフォーマットで表現することを目的としています。

主な参加建築家とデザインの特徴

  1. アルヴァロ・シザ氏

    • デザイン特徴: 薄型ケースとミラー仕上げのダイヤルを持つ時計。静けさと変化を併せ持つデザイン。
    • 価格: 31,900円(税込)
  2. ラファエル・モネオ氏

    • デザイン特徴: 完璧なスクエアシェイプで、ケース背面に特別な構造を採用。赤い針がアクセント。
    • 価格: 34,650円(税込)
  3. ソウト・モウラ氏

    • デザイン特徴: ドーム型のサファイアクリスタルを採用し、シームレスな一体感があります。
    • 価格: 33,000円(税込)
  4. 安藤忠雄氏

    • デザイン特徴: 青りんごを連想させる葉型の針を持つラウンド型ケースで、ストイックさと遊び心を融合。
    • 価格: 34,650円(税込)

展開と販売

これらのコレクションは、日本全国の美術館や腕時計専門店で取り扱いが行われます。「建築家の思考を腕に纏う」という新たな体験として、デザイン愛好者や建築ファンにとって、知的かつ感性的な魅力が期待されます。

このプロジェクトは、腕時計界における建築家の独自の視点を取り入れることにより、アートと機能性の新しい結びつきを生み出しています。各建築家の哲学が反映された時計を通じて、時間の過ごし方に新たな意味を与える提案となっています。

🧠 編集部の見解:
「Architects of Time」プロジェクトは、単なる腕時計のコレクションを超えた、建築という芸術形式の縮図を提供しています。4人の著名な建築家がそれぞれの哲学を基にデザインするという試みは、デザイン界に新しい風を吹き込む可能性を秘めていると思います。

特に、安藤忠雄氏のデザインには感銘を受けました。彼の作品はいつも光と影の使い方が巧妙で、建築だけでなく、日常の小さなアイテムにもその哲学を持ち込む姿が魅力的です。腕時計というミクロなスケールで、彼のアイデンティティがどう表現されるのか、想像するだけでワクワクします。

このプロジェクトは、腕時計という小さな物体に建築という壮大な概念を反映させることで、消費者に知的刺激を与えることができる新しい時代の到来を告げています。また、買うことによって建築家の思想や美学を身近に感じられるのは、ファッションアイテム以上の価値を持っています。デザイン界における建築と工芸の融合は、今後もっと注目されるべきテーマでしょう。

豆知識として、プリツカー賞の名は「ノーベル賞の建築版」とも呼ばれ、その受賞者たちは世界中で尊敬される建築家ばかり。建築と腕時計デザインという二つの異なるフィールドが交差する「Architects of Time」は、まさにそれに相応しい企画ですね。これからの展開にも期待大です!

  • キーワード: アーキテクツ・オブ・タイム


CAUNY をAmazonで探す
Architects of Time をAmazonで探す
プリツカー賞 をAmazonで探す


※以下、出典元
▶ 元記事を読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -