土曜日, 5月 10, 2025
No menu items!
ホームニュースゲームニュース宇宙ストラテジー『Stellaris』大型アプデ後に不具合多発し、公式が謝罪。“過去の失敗”を踏まえて、不具合を残したままのリリースに - AUTOMATON

宇宙ストラテジー『Stellaris』大型アプデ後に不具合多発し、公式が謝罪。“過去の失敗”を踏まえて、不具合を残したままのリリースに – AUTOMATON


Paradox Interactiveは5月8日、先日配信された『Stellaris』のメジャーアップデート「Stellaris 4.0: Phoenix」についての声明を発表。不具合が残った状態でのリリースとなったことを謝罪し、今後の修正方針をユーザに示した。

『Stellaris』は、宇宙を舞台にしたSFストラテジーゲームだ。広い銀河を探索する中で、個性豊かなさまざまな星を訪れることができる。柔軟な外交システムによって、無数のバリエーションを持った多種多様な種族との交流を深めていく。宣戦布告をおこない全銀河を手中に収めるも、同盟を結び平和をもたらすも、全てはプレイヤーの選択次第だ。

3月25日、Paradox Interactiveは大型アップデート「Stellaris 4.0: Phoenix」と新シーズン「Season 09」を発表。パフォーマンス向上やバランス調整のほか、ユーザーの遊びやすさにも重点を置いた大規模なアップデートであることが明かされた。また、Season 09としては年内に3つのDLCが順次展開され、最初のDLCである「BioGenesis」は大型アップデートと同日の5月5日に配信されることも判明。メジャーバージョンが上がるのは約4年ぶりとなり、DLCと併せてユーザーからの期待も高まっていた(関連記事)。

しかし、ゲームを根本から変える大規模なアップデートということもあり、既存のシステムが壊れてしまっていたたほか、クラッシュや同期ずれなどの安定性に関する問題も抱える状態に。また新たに追加された起源「Wilderness​」など、DLC「BioGenesis」の新要素についても多くの不具合が報告されている。直近30日の最近のSteamユーザーレビューは約1200件中63%が好評とする「賛否両論」ステータスにとどまり、待望の大型アップデートとしては苦しいスタートとなった。そうした状況で、本作運営は開発ブログでアップデートの品質について謝罪。不具合によってユーザーから不評を浴びている状況を認めている。

なお本作のSteam版では、配信開始となる前のバージョンをベータ版としてプレイすることができる。ver.4.0のオープンベータも数か月前から開始されており、その時点でユーザーから多数のバグが報告されていた。一部からはゲームが修正し終えるまで配信日を延期することも提案されていたものの、夏季休暇からできる限り期間を空けたかったため予定通りのリリースとなったそうだ。

というのも、本作では2018年11月に配信されたver.2.2にて、大規模な不具合が発生。同アップデートもゲームシステムに関わる大きな変更が含まれており、さまざまな問題を引き起こしたものの、ホリデーシーズン直前だったこともあり修正まで長引くことになった。

そのためver.2.2のときのように、長い間壊れたままになってしまう状況を避けたかったため、今回のver.4.0は急ぎで配信されることになったという。結果として重大なバグの修正が間に合わず不完全な状態で配信されることとなったが、あるべき状態になるまで修正を続けていくと表明されている。またver.4.0での大幅なシステム変更が、今後本作が灰の中から這い上がり何年も成長していくための土台となることを確信しているとコメント。ユーザーへの感謝と共に、謝罪を綴っている。

なおこれまでにも本作の大型アップデート直後にはバグが多くなりがちな傾向はあり、長い目で見ているというユーザーも見受けられる。ただ今回は数年ぶりの大規模アップデートということもあり不具合の影響も大きく、特に多くの不評が寄せられている状況だ。とはいえ同社は過去1週間で、5月5日に配信した大型アップデートのver.4.0.1に続けて、ver.4.0.2・ver.4.0.3・ver.4.0.4と修正パッチを連発。また本日にもさらに多くの修正を含むver.4.0.5が配信されている。さっそく大規模に修正がおこなわれている格好だ。大型アップデートで評価を落とした本作だが、今後修正を重ね、パッチ名のごとく“不死鳥”として再び蘇ることができるか注目される。

ところで、本日Paradox Interactiveからは『Europa Universalis V』が発表された。人気歴史ストラテジーシリーズ『Europa Universalis』の最新作で、DLCを除くと約12年ぶりとなる新作だ(関連記事)。それに合わせてSteamでは現在、同社が主催するパブリッシャーセールが開催されている。多数のタイトルが値引きされているほか、5月13日2時まで期間限定で『Stellaris』が無料でプレイできる。良くも悪くも大きな変化を迎えることとなった本作を、この機会に試してみるのもいいかもしれない。

『Stellaris』はPC(Steam)向けに配信中。また本作はコンソール版がPS4/Xbox One向けにも発売中だ。

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments