へずまりゅうさんがXにて投稿した内容が注目を集めています。
投稿では、「奈良はまず山下まことがダメです。会釈してもフル無視されるし目を合わせてくれないですから。K-POPの件は忘れていませんよ?鹿さんを本気で守れ。」と綴られています。
このポストには奈良市長・山下真氏への批判が含まれており、挨拶をしても無視される態度や視線を合わせない点に不満を示しています。
また、過去に物議を醸したK-POP関連の問題にも触れており、その件を「忘れていない」と強調しています。
最後には奈良公園の鹿を守るべきだと訴えており、観光資源でもある鹿に対する保護の姿勢を求める内容となっています。
話題のポスト
奈良はまず山下まことがダメです。
会釈してもフル無視されるし目を合わせてくれないですから。
K-POPの件は忘れていませんよ?鹿さんを本気で守れ。 pic.twitter.com/OUkEYV7On4
— へずまりゅう (@hezuruy) May 17, 2025
埼玉もひどいけど
奈良も酷いなぁ。— まさ (@masa1214wata) May 17, 2025
いつもありがとうございます。いろいろなことに気をつけつつ、がんばってください。
— KuRunNow クラノ- なんかランとかゆる垢…🏃🏃♀️🏃♂️&🏓 (@kurano812) May 17, 2025
鹿せんべいあげないからよ🍘
— 🇯🇵キリサメ🇯🇵 沖縄は日本です🇯🇵 (@pokemonbuster01) May 18, 2025
器の小さいヤツなんですよ!
天平祭りを中止に追い込む輩ですからね!(´∀`*)ヶラヶラ— くりくり羊毛🐑は永遠の不思議ちゃん@アキミツ❗️ (@Kuri_woolkuri) May 17, 2025
山下真氏は2021年から奈良市長を務めており、これまでにも市政運営に関して賛否の声がありました。
特に話題となったのは、2025年に奈良市のイベントにK-POPを取り入れた際、一部で「政治的に偏った文化政策ではないか」との声が上がった件です。
へずまりゅうさんのポストにある「K-POPの件」とはこの出来事を指していると見られます。
また、奈良公園の鹿に関しては、観光客による餌やりやマナー違反、環境汚染などが問題視されており、市としての保護対策が求められてきました。
こうした背景の中で、政治家の姿勢や市の文化・観光政策に対する市民の不信感がくすぶっている現状があります。
市民の声と政治の距離
今回のポストは、SNSという場を通じて市民が直接政治家に意見を伝える一例といえます。
へずまりゅうさんのような影響力のある人物が発信することで、広く注目されるきっかけとなり、市政に対する透明性や説明責任が問われることにもつながります。
政治家が市民との対話を避けたり、形式的な対応に終始することは、不信感や反発を生みやすく、信頼関係を築く上での障壁となります。
とくに、観光都市としての魅力や文化政策、環境保全に関する市民の関心が高い奈良においては、トップの姿勢が問われる局面が今後も続くでしょう。
市政に対する批判を単なる攻撃と捉えるのではなく、改善への糸口とする姿勢が求められています。
───あなたの感想は?───
https://platform.twitter.com/widgets.js
Source link
Views: 0