水曜日, 7月 23, 2025
水曜日, 7月 23, 2025
- Advertisment -
ホームVideoニュース“大臣はお父さんに似て相談することなく”野村元農水大臣 小泉大臣に苦言 小泉氏“党に諮っていたらスピード感持てない” 大阪・名古屋で“古古米”即日完売|TBS NEWS DIG

“大臣はお父さんに似て相談することなく”野村元農水大臣 小泉大臣に苦言 小泉氏“党に諮っていたらスピード感持てない” 大阪・名古屋で“古古米”即日完売|TBS NEWS DIG

随意契約の備蓄米の販売が全国で始まりました。22年産のいわゆる“古古米”をどうやって美味しく食べるか…飲食店ではさっそく、試行錯誤が行われていました。

けさ、大阪市内のスーパー。開店前から人・人・人!およそ1000人が列を作りました。

「(Q.ご飯は好き?)ご飯好き!」

お目当ては5キロ2100円あまりで販売が始まった22年産のいわゆる“古古米”です。

「お米を買うためだけに並ぶのが初めて。重みを感じました」

行列の先頭の人はなんと、昨夜10時から並び始めたといいます。

先頭で並ぶ人(80代)
「昔は甲子園(の阪神戦)はみんな(前日の)夜から並んだもん。そんなこと思ったら楽です。帰って昼に炊こうか、晩に炊こうか迷っています」

この店舗では4800袋が4時間で完売しました。

一方、飲食店で働く高橋さんは自分用に購入したわけではなく…

高橋さん
「(備蓄米を)買えれば持ち帰って、試作品という形で試食してからあすのランチで使いたいと思っている」

ご飯おかわり無料の500円ワンコインランチに備蓄米を使えないか、持ち帰って試食します。

気になる炊き上がりは…

千べろ家ザビエル 高橋憲治さん
「若干お米のにおいが強い。うま味っていうのはちょっと感じられないかもしれないですね」

においや味で少し気になるところが…

千べろ家ザビエル 高橋憲治さん
「これだとまだ提供するのはちょっと…中途半端なものは出せないので」

その後、お酒や昆布を足すなど店の試行錯誤の結果、美味しく炊けるように!あすにも備蓄米をランチで提供する予定です。

安い備蓄米の流通が進むなか、気になるのが備蓄米以外のコメの価格です。随意契約の備蓄米30万トンの放出を決めても高騰は収まりません。

コメどころ、新潟の議員からは…

斎藤洋明 財務副大臣(きのう)
「30万トンの全量を出したって(国内の1か月分消費量の)半月分でしかない。(新米が出回る)今年の秋はそんなに大きく米価が下落することはないと思う」

今年の秋の米価は大きく下がらないとの認識を示しました。

身内の農水大臣経験者からは小泉大臣を公然と批判する声も…

JA出身 野村哲郎 元農水大臣(おととい)
「小泉農林水産大臣は非常にお父さんに似ていまして、あまり相談することなく自分で判断したものをどんどんどんどんマスコミに発表していますから。ルールというのを覚えていただかなきゃいかんなと」

こう苦言を呈した農協=JA出身の野村元農水大臣。備蓄米の入札を止めて随意契約にする判断は、自民党の部会に諮るべきだったと批判しました。

これに小泉大臣は反論。

小泉進次郎 農水大臣(きのう)
「大臣がやることなすこと一つ一つを党に諮らなければいけないと言ったら、誰が大臣だってスピード感を持って大胆な判断はできないと思います」

改革派と抵抗勢力のバトルにも見える議論。次の小泉改革の新たな火種になりそうです。

きっかけは、ドン・キホーテの運営会社のコメの流通についての提言。

ドン・キホーテ運営会社 PPIH 吉田直樹 社長
「他の食品、魚とか野菜とかそういったものと(比べると)際立って(コメの)流通経路が前時代的ということは確かです」

生産者からコメを集めるJAと取引する1次問屋は、実質的な特約店で新規参入が難しく、5次問屋まで存在することで中間コストが積み重なっていると訴えます。

これに大臣は…

小泉進次郎 農水大臣(きのう)
「『5次卸』とか『5次問屋』とか、もうあまりにも多い階層ですよね」

改革に前向きな考えを示しました。

小泉大臣は流通問題にもメスをいれられるのか、正念場となりそうです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

Views: 2

RELATED ARTICLES

30 コメント

  1. そもそも、米が足りないから放出ってのなら効果があるけど、古古米と美味しいいいコメは別で、高く仕入れたいいコメはそんなに下がんないんじゃないの?
    政策としてどうかね。

  2. 早く備蓄米をカラにして、早く外国産米で補充したい進次郎氏。彼は独断で国民の胃袋を資本に差し出した。それを救世主のように報じるマスコミ。

  3. 昨日のニュースを見て、こんな絶滅危惧種に等しい昭和気質な議員は、平成・令和を跨いだご時世でも自分たちのやり方と主張が通り、年配者の顔を立てろと命令口調で言う。ホンと腹が立つと思います。やはり若者が声を上げて間違って居ると言わないとっ!!

  4. 国民って騙されるね~ 小泉と引退爺さんの茶番だよ。これで更に小泉が良く見えるし、石破の支持率もあがるってもんだ。最後に爺さんが茶番をしただけ。自民党の昔からのやり方よ。
    マジでわかってない国民多すぎ。
    爺さんを悪くみて、小泉を上げるって、、、簡単に騙されんなよ。本質は違うだろうが!

  5. この中に、何人やらせが混ざってるのかわからないでけど、みんな、気が付いてくれよ。別に、農林族議員の肩を持つつもりは1ミリもないけど、今、自民の中で起こっている事は、恐らくJA解体阻止に向けた農林族議員達の必死の抵抗。それが外から見ても露になってきたというだけの事。郵政民営化の中で起こった事を思い出して。郵政民営化阻止に向けた郵政族議員に対してTBSなどのオールドメディアは、「構造改革」VS「族議員」という演出構図を描いてプロパガンダをやりまくった。結果、既得権にまみれた族議員というレッテルを張られた自民党議員達は、世論の支持を失った。それをいい事に、自民党郵政民営化勢力は、郵政族議員の自民党公認をやめ、刺客の対抗馬を選挙に送り込んで、彼らを追い落とした。結果は、みんなの知っての通り。こんなニュースに拍手喝采するのはやめましょう。

  6. 元常務によると、JA全農の業務は株式会社と変わらないらしい。だが、株式会社化は反対だと…。理由は豪州みたく海外から買収される恐れがあるから…だと🤷なら、USスチールの様に政府が黄金株を持てばいい。これなら、心配はいらないだろ?頭悪いぜ!元常務さんは…。(笑)🤷

  7. 小泉くんはブラジル産鶏肉を例にして語っていたから、新米の輸出を加速させ輸入米を増やす可能性高い。古米で満足ですか?私は嫌です。

  8. 嘘をつくんじゃない
    今これができると言うことは今までだってできたと言うこと
    全ては自民党と官僚が悪い

    マスコミはそれを批判しろよ
    政府の犬め

  9. 野村哲郎の発言は絶対に許されない。老害の極みの連中をいつまで政治屋や権力者としてのさばらしておくのか。今小泉氏を批判する連中こそ国民の敵であり利権の政治屋。

  10. そもそも海外では適正価格で日本の美味しいお米が市場に出てて、そのお米を生産した日本人がなんで飼料用の古古古米を食べなあかんの?しかも2000円もだして?
    今の政府や小泉に騙される人は日本の未来が見えてない人だと思う。

  11. 妙だな・・・進次郎の癖にやけに受け答えがハッキリしている
    こいつは選挙に向けて、自民党の顔である小泉進次郎をスターにするためのプロレスなのでは

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -