日曜日, 5月 25, 2025
ホームマーケティング売れない理由は“ゴール不明”だった?コンバージョン(CV)の本当の意味がやっとわかった話365リアル@自分の学びが誰かの役に立つ

売れない理由は“ゴール不明”だった?コンバージョン(CV)の本当の意味がやっとわかった話365リアル@自分の学びが誰かの役に立つ

🧠 概要:

概要

この記事では、コンバージョン(CV)の本当の意味や重要性についての理解が深まった体験が紹介されています。著者は、個人事業を始めた際に直面した「売れない理由」として、最初はゴールが不明確であったことを挙げています。コンバージョンは単に訪問者にアクションを起こしてもらうことであり、その過程を明確に意識することで、ビジネスが前進することを強調しています。

要約(箇条書き)

  • コンバージョンとは、訪問者が目的とする行動を取ること。
  • ゴールを明確にすることがコンバージョン率を向上させる鍵。
  • 例として、ケーキ屋の「買ってもらうこと」がコンバージョン。
  • ランディングページ(LP)での適切なゴール設定が重要。
  • ゴールを意識することで、マーケティング施策も改善できる。
  • 誰に何をしてほしいかを明確にすることで、ビジネスが進展する。
  • 記事が読者に小さな気づきを与え、自らのビジネスを見直すきっかけとなることを希望している。

売れない理由は“ゴール不明”だった?コンバージョン(CV)の本当の意味がやっとわかった話365リアル@自分の学びが誰かの役に立つ

365リアル@自分の学びが誰かの役に立つ

2025年5月24日 21:00

「小さな積み重ねが、やがて大きな差を生む。」どうも、365リアルです(ง •̀_•́)ง昔、SNSで「このLP、コンバージョン率高いですね〜!」なんてコメントを見かけました。……コンバージョン?正直、最初は「何かの変身?」って思いました(笑)

でも、個人でビジネスを始めてみると、こういう“聞き慣れないけど大事そうな言葉”にちょくちょく出会うんですよね。

気になって調べてみたら、「なるほど、そういうことか!」と納得できたので、この記事ではそのことを僕の言葉でシェアしてみようと思います。

2.ざっくり言うと「ゴールに到達すること」

ネットで調べた定義をまとめると、
「コンバージョン(Conversion)」とは、サイトを訪れた人が、目的とする行動をしてくれること。
たとえば、

こういう「これをしてくれたら嬉しい!」っていうアクションが、コンバージョンなんだそうです。

WEBマーケティングの世界ではよく使われる言葉で、「コンバージョン率(CVR・・・Conversion Rate)」はそのゴールに到達した人の割合のこと。

……でも、まだちょっとピンと来なかった僕。もう少しわかりやすい例えを考えてみました。

3.ケーキ屋さんで考えてみたらスッと腑に落ちた

たとえば、あなたがケーキ屋さんをやっているとします。お店の前を通りかかる100人のうち、20人がショーウィンドウを覗き、5人が実際にケーキを買ってくれた。この「5人の購入」が、コンバージョンです。

つまり「見に来ただけ」の人ではなく、「買ってくれた人」がゴール達成=コンバージョン。

このゴールはお店によって違います。チラシを手に取ってもらうのが目的なら、それもコンバージョン。LINEに登録してもらうのが目的なら、それもコンバージョン。

要するに、「この人に何をしてもらいたいか?」が明確になっていないと、コンバージョンは定まらないってことなんですね。

4.個人事業主にも超リアルな話だった

僕自身、ランディングページ(LP)を使ってサービスの紹介を始めたとき、最初は「アクセスがあるのに申し込みがない…なんで?」と悩んでました。

でも、「そもそもコンバージョンってどこ?」って考えたとき、申し込みボタンを押してもらうことがゴールだと気づいたんです。

そこからは「どうやったらそのボタンまでたどり着いて、押したくなるか?」を意識するようになりました。

  • ボタンの文言を変えてみたり

  • ボタンの近くにお客様の声を置いてみたり

  • スマホで見やすいように調整したり

ちょっとずつ変えていくうちに、少しずつ申し込みが増えて、「これがコンバージョン改善ってやつか!」と実感できました。

5.まとめ:「ゴール」を意識すると、やることが見えてくる

「コンバージョン」について学んでみて思ったのは、「誰に、何をしてほしいか」を明確にすることが、ビジネスを前に進める第一歩なんだなってこと。ただ「見てくれたらOK」じゃなくて、「見た上でどう動いてもらいたいか?」がハッキリすると、ページの作り方も、発信のしかたも変わってきます。僕もまだまだ試行錯誤中ですが、「なるほど、これって“変身”じゃなくて“達成”の意味だったんだな」と分かっただけでも、ちょっと前進した気がしています。もし、この記事を読んで「じゃあ私のビジネスでのコンバージョンって何だろう?」って考えてもらえたら嬉しいです。

一緒に少しずつ、学んでいきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。この記事が「なるほど、そういうことだったのか!」という小さな気づきや、あなたのアイデアのヒントにつながったなら嬉しいです。

よかったら、フォローでつながってください!僕もフォローバックします^^

365リアル@自分の学びが誰かの役に立つ

聞いたことはあるけど理解が曖昧なマーケティング用語を調べて発信中。わかりやすい用語辞書を目指して更新しています!



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職