水曜日, 5月 14, 2025
ホームVideoニュース各地で“身勝手な運転” 静岡市で堂々の“信号無視”、宮崎・都城市では“コンビニワープ”など

各地で“身勝手な運転” 静岡市で堂々の“信号無視”、宮崎・都城市では“コンビニワープ”など

静岡市の道路で目撃されたのは、目の前の交差点を曲がってきたトラック。

しかし信号は、こちらが青。
堂々すぎる信号無視です。

撮影者:
こっちが青だったので止まるのかなと思ったけど、普通に走ってきたのでびっくり。

映像を巻き戻してみると、目の前の信号は、トラックが現れる少なくとも7秒前から青のまま。

撮影者:
意図的な感じはあります。単純に、止まるべきところは信号止まればいいだけなので、そういうのは守ってほしい。

交差点での身勝手な運転は、愛知・春日井市でも。
右折レーンに注目すると、1台、おかしな車が現れます。

撮影者:
左かいっていう、そっちかって感じ。

右折レーンからの危険すぎる左折。
なぜこんな運転をしたのでしょうか。

撮影者は、「結構混む道。待つしかない道路なので、たぶんそれが嫌だったんだろうなと」と話します。

待つのが嫌な運転手は、宮崎・都城市にも…。

撮影者の後ろで、車線をまたいで止まった黒い車。

この約1分前、撮影者が進んでいたのは、大通りにつながる道。
先ほどの黒い車は真後ろにいました。

交差点が近づくと、突然コンビニの駐車場を斜めに横断。
撮影者の車が大通りを曲がったのと同時に、左から現れたのです。

いわゆる“コンビニワープ”。
撮影者より前に行きたかったのか…、しかし真後ろに戻ってくることになりました。

撮影者:
結局何をしたかったのかなと。普通に私の後ろにくっついて、すんなり行った方がましだと思う。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

Views: 0

RELATED ARTICLES

39 コメント

  1. 後ろから高齢者のババアが運転する車が近寄ってきて、その後はコンビニ行くかと思ったらコンビニワークし、ガソリンスタンドに入りました
    そんな事をするんだったら待てばいいのに…
    そんな人は剥奪した方がいい

  2. 静岡市内の国道は黄色当然赤勝負だからな、それに信号で止るときも何故か隣の車よりも後ろに止るみたいな気持ち悪い文化がある。要するに他人は観察したいけれど自分が横目でジロジロ見られるのは嫌みたいなww自意識過剰でキモ過ぎるんだよ静岡市。交差点の信号待ちで止まっていても必ず止っているドライバーの顔を確認しながら交差点に侵入してくるし、それがどれだけ病的なのかも分かっちゃいない。大丈夫なの?しぞーか市

  3. 日本は、ガソリン補助金もされず、米や物価高も何にも対策されず全て国民負担、ルール無視で身勝手な行動や治安がこの先物凄く悪くなってきますよ

  4. ホントに馬鹿が増えたな…。
    会社の名前背負っているトラックで信号無視したり、割り込み左折したり、安定の黒プリウスでコンビニワープという馬鹿の代名詞をしたり…。
    頭大丈夫なんか、コイツ等…。

  5. 都城か、マジでそこは無法地帯だからな。コンビニワープは勿論のこと、車間激詰め当たり前、ノーウィンカーは毎日必ず数台見るの当たり前、夜中になると半感応式信号の特性を知らないのか赤信号で普通に突っ走る奴もいるしあそこは終わってる

  6. このように映像に残ってる場合現行犯じゃなくても警察行って動画を提出すれば逮捕出来るようにしてもらいたい
    自分勝手な運転手が多すぎる
    常に誰かに見られてる運転しないとその内事故起こすわ

  7. 華僑・華人の特徴に「短期・せっかち・自己中心的・周囲への配慮無し」があります😅

    危険運転、迷惑運転、迷惑駐車が増加😅

    その土地に、華僑・華人が増えてきた証拠では?😅

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職