火曜日, 5月 20, 2025
ホームゲーム攻略記事可能性は300以上⁈ タワーディフェンス×ローグライク メカニマル・オアシスインディーゲーム情報局

可能性は300以上⁈ タワーディフェンス×ローグライク メカニマル・オアシスインディーゲーム情報局

🧠 攻略概要:

概要

「メカニマル・オアシス」は、タワーディフェンスとローグライク要素を組み合わせたインディーゲームです。プレイヤーは多様なキャラクターやメカニマルを用いて、ジーベースと呼ばれる車を守りながらステージを進めます。各キャラクターやメカニマルには異なる能力があり、多様性に富んだ戦略が求められます。多くの選択肢とイベントがあり、プレイごとに新しい楽しみを見つけることができます。

要約ポイント

  • ゲーム概要: タワーディフェンスとローグライクを融合したゲーム。
  • 操作キャラとメカニマル: プレイヤーが操作するキャラやメカニマルを駆使してジーベースを守る。
  • キャラクター多様性: キャラクターごとに異なる能力があり、戦略が多様化。
  • メカニマルの分類: タレット型、ガード型、トラップ型など、異なるタイプのメカニマルが存在。
  • メカニマルの強化: ランク制で、強化によって能力が向上。
  • イベント選択: 戦闘間に様々なイベントから選択でき、戦略的な進行が可能。
  • 口コミと感想: 試遊後、面白さから即購入を決意したような高評価。

可能性は300以上⁈ タワーディフェンス×ローグライク メカニマル・オアシスインディーゲーム情報局

インディーゲーム情報局

2025年5月19日 20:47

ローグライクゲーやタワーディフェンスゲーをプレイしていて、物足りなさを感じることはないですか?
そんな人に薦めたいゲームが、この「メカニマル・オアシス」です!

どんなゲーム?

操作するキャラを選び、メカニマルという、タレット型やガード型など、様々な種類のメカニマルを手に入れ、それを駆使し、タワーディフェンス要素であるジーベースという車を守りながら、ステージを進めていくゲームです。

左から、タレット、ガード、トラップ、ネット、バトラー、スペシャルの6種類があります。

面白いポイント①

キャラクターによって能力が違うので、様々な楽しみ方ができます。

キャラ選択画面

最初から操作できるキャラクターはウォースタだけなのですが、ウォースタはタレットとガードにバフがかかるので、この二つを駆使してジーベース(真ん中の車)を守りながら戦う、オーソドックスな戦闘ができます。また、自分が操作するキャラクターも攻撃することができ、自動射撃をオンにすると、ストレスなく攻撃できます。左クリックで強い攻撃を出すこともできるので、その点も面白いです。また、それぞれのキャラに初期メカニマルが設定されており、ウォースタの場合は、ファルゴケ砲という、タレットが付いてきます。

その他のキャラは様々な解放条件を達成することで解放できます。また、たった500円ほどでDLCのキャラクターも解放されるので、遊びに幅を持たせたい方にはおススメです。全員能力が違い、使うメカニマルも変わってくるので、選択肢が本当に幅広いです!

面白いポイント②

メカニマルに関しても奥が深いです。ランクがC~SSSに分かれているんですが、ランク通りめちゃくちゃ弱いやつもあればCなのに終盤まで使うものや、ランクが高く、設置するコストが高いわりに微妙なメカニマルや、逆にランク、コストに相当するメカニマルなど、様々なものがあります。

また、その手に入れたメカニマルを強化することもできます。強化することで、ガード型であれば自動回復やHP強化、タレットであれば属性攻撃追加や攻撃力UPなど、様々なものがあります。
ランクが高いほど強化回数が多くなっており、Cランクだと、三回が上限です。

ウォースタの初期メカニマル、ファルゴケ砲の強化内容(一部)

面白いポイント③

ゲーム内の戦闘を進めていく中で、戦闘と戦闘の間に様々なイベントを、自分でどのイベントをとるか、選択しながら進めることができます。

ゲーム内マップ

選択できるイベントとして、赤と青の箱が補給、?は何が起こるか分からないイベント、お金の袋は、メカニマルを買うことのできるショップです。またもう一つ、ギアの形をしているアイコンがあります。それは、メカニマルを召喚するための自分の初期コストを増やすか、ジーベースの体力を増やすかの選択になります。

さいごに

このゲーム、自分はbitsummit2024 で出会いました。試遊スペースで遊んでみたらすごい面白くて、速攻でsteamのプレイリストに入れて、家に帰ってすぐ買いました。
おもしろポイントだけでは語り切れてない部分が沢山ありますし、どんなゲームプレイになるのか、ぜひ自分でプレイして確かめてみてください!

このゲーム紹介してほしい、とか、なにかあればぜひXに連絡してください!学生なので、レスは早いと思います!
拡散もよろしくお願いします!

インディーゲーム情報局



続きをみる


Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職