大手証券10社が被害補償を行う方針です。
金融庁によりますと、証券口座の乗っ取りなどが2月から先月中旬までで1454件確認されています。
日本証券業協会は野村証券やSBI証券など10社が一定の被害補償を行う方針だと発表しました。
情報を精査し、個別の事情に応じて対応するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
source
Views: 2
Newspaper is your news, entertainment, music fashion website. We provide you with the latest breaking news and videos straight from the entertainment industry.
Contact us: contact@yoursite.com
さすが後進国日本
どんな対策をしようがいずれAIがすべて解読する日が来ると思う。
補償って一部か全額かわかるかたいらっしゃいますか?
口座が乗っ取られるガバガバセキュリティ、誰のせい?
セキュリティがばがば?
日本株しか買いませんとかオルカンしか買いません設定付けたら良いだけ。
よっしゃ
トランプショックで3000万失ったからそれの補償ついに来たか
こういうのも
岩屋やC国人が関係してると思ってしまう。
知らぬ間に変な中国株の保有者になってるとか怖すぎ…
騒ぎが大きくなったから火消しに走っているだけ
みっともない守銭奴集団
補償何割だろ
当然です
被害者は会社だろ
会社が緩いから、被害が出たんだよ
顧客は名義を貸してるだけなんだから、顧客の資産は保全されて当然です
これって補填のせいで証券会社倒産しちゃわない?
こんな案件は何年も前から有るのにセキュリティを強化することがそんなに難しいのかよ?
この事件って日本だけ?
著名投資家が被害に遭わないと動かないの?
自分はPayPay証券使ってるな。
あの証券は日本株かアメリカ株しか買えないから、中国人ハッカーにはなんもメリットなかったんだろうな
落ち度があるの認めたみたいなもんか
全額補償する所が一社でもあれば、他も追随するしかないような
特にnisaで積立放置してる人なんかは移動するだろうし
オレの多大な含み損も乗っ取りの仕業に違いない
スパイ防止法すら無ければ国内外からいくらでもやりたい放題
そんな全ての元凶をこうしてまた日本のメディアはわざとらしく無視するんだね
所詮は加害者都合のプロパガンダしか流さない悪質な広報機関
テスタさんの保証額なんぼやろな
「俺はフィッシングに引っ掛かってない!」って主張の人
野良のchrome拡張機能とかgithub経由のアプリ入れてない?
特に生成AI関連のアプリはキーロガーとかトロイとか普通に仕込まれてるよ?
あと、ウイルスソフト複数入れてない? 二重に入れるとかありえないよ?