アジア時間5日早朝の取引で原油相場は下落。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で構成する「OPECプラス」が大幅な追加増産で合意し、貿易戦争の影響で需要が伸び悩む中で供給がさらに増えることになった。
指標であるブレント原油は週明けの取引で一時4.6%下落し、1バレル=58ドルに近づいた。ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)エート(WTI)も56ドル付近まで下げている。OPECプラスによる3日の決定は、合意された枠を上回る生産を続けているカザフスタンなどに対し厳しく臨むといった戦略転換の一環で、こうした動きが既に価格を押し下げていた。
関連記事:OPECプラス、日量約41万バレルの6月増産で合意-加盟国代表者

今回決まった追加増産は日量41万1000バレルで6月から実施する。先月決定された5月の増産幅と同水準になる。サウジアラビアとロシアが主導するOPECプラスは、価格を支えるため長い間生産を抑制していたが、その結果、OPECプラスは市場シェアを他の産油国に奪われ、戦略の転換を進めている。
原題:Oil Sinks as OPEC+ Supply Surge Threatens to Swamp Global Market(抜粋)
Views: 2