【引用元】
©️Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK/TV tokyo/Sho Pro/The Pokémon Company
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。
※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。
source
Views: 0
【引用元】
©️Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK/TV tokyo/Sho Pro/The Pokémon Company
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。
※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。
source
Views: 0
XYやってなくても一発でフレア団の?ってなったからアニメは偉大です。あと、キャラ薄いのに贅沢な名前使われてるっていわれてるけど、フレア団幹部の名前は植物より太陽フレアから来てるんですよ。きちんと練られてる。
目力強くて良いよね…
見下ろされたい…
印象薄いと言うより元の印象が強すぎてわからんて、、、
このコスチューム黒歴史にしてそう
若気の至り極まれりみたいな感じだし
正直言って1発で気づけて良かった
…元気そうでなによりだよ。 他のメンバーも出てくるんかな
後ろの椅子の模様、どうみてもフレア団のマークだけど赤じゃないから初見分からなかった
この中だと、アケビが一番お胸が豊かでいらっしゃるな🤔
ていうか、改めて見たら、地味なのか派手なのか分からんキャラデザしてるな、みんな😂
モミジの印象薄すぎて髪色だけでスイレンの血縁かと思ってしまった
なんかXYってやりたい事色々あったんだろうけどなんか足りなかったなって思う
あの時、某ボスの名の切り抜きを見てなかったら、その人の名前を忘れるところだったぜ・・・
XYのキャラの名前が全然忘れられる理由は、やはりZというマイナーチェンジ版が発売されなかった影響ですかね?
出番もそうだけど個人的に思うのは目を隠してること
フレア団ほぼ全員キャラクターとしてあんま認識できてないわ
てかそもそもフレア団って倒した後みんなどうなったのか忘れてしまった…どうなったんやっけ?
椅子にフレア団のマーク(しかも自分と同じイメージカラー)があることから勝手に予想するに
1 そもそもフレア団自体はフラダリが率いる前からあった? (フラダリとプラターヌが面識あったので元々プラターヌもフレア団の可能性??)
2 新たなフレア団として団長にプラターヌを率いれ、それぞれの科学者が分野に別れてそれぞれ所長代理として下部組織を運営してる?
3 そもそもモミジはプラターヌの弟子で研究者を欲したフラダリに紹介して就職した説? パキラなど過激な層が抜けて別組織作ったから残った団員引き連れて研究所に出戻り?
こんなところが考えられるかな?
こいつ更正したんかいw
こんな美人だったのか
あんな目からビーム撃てそうなゴーグルかけてどこぞの忍者集団みたいな赤い服着た人と白衣の美人博士を一目で同一人物と判断するのは無理がある
椅子にフレア団のマークついてる
XYはフェアリージムのトレーナー達やバトル施設の女の子達の方が圧倒的に人気も存在感もあったから、フレア団の方は印象薄い人がそこそこいるのかなと思った
私も最初見た目でフレア団だ!!って分かったけど名前まではパッと出てこなかったし…
プレゼンツで出てきた時なんとなく既視感あったけどフレア団の頃の画像見ていたいた!ってなったわ。
目元見えないからなぁ…キャラって眼ぇ大事なんやな…
オラも忘れてたよ…フレア団では好きな方だったけど何も覚えてない()
本人にとってフレア団時代が黒歴史なのかどうかが気になるな
結構えげつない尖った格好してるし
モブキャラいいのにネームドが残念すぎる
逆SVやん
キャラデザにおいて目元って大事だし、表の顔があるフラダリとパキラ以外のフレア団構成員が全員ゴーグルやグラサンで目という魅力的なパーツ隠してるから、例えばモブなのに可愛いという拾い方すら出来ず記憶に残りそこねた印象なんだよな
名前のポピュラーさと出番のなさがチグハグすぎて浮いてたんだよな
6賢人くらい聞き覚えのない名前でよかったのに
そういやプラターヌ博士どこ行ったの?
そもそもXYのストーリーが歴代でもダントツで薄いから印象に残りにくいのよ