火曜日, 5月 20, 2025
ホームスマホ動画作ってみてs.s. room

動画作ってみてs.s. room

🧠 概要:

概要

この記事は、音楽活動を行う著者がYouTubeチャンネルを開設し、自作のレビュー動画を作成した経験について綴ったものです。新しい機材を使いながら、動画制作の楽しさや課題について考察し、将来的な展望や音楽活動への思いも紹介しています。

要約(箇条書き)

  • YouTubeチャンネルを開設し、動画作成を開始。
  • 初めてのレビュー動画作成で感じた照明調整の難しさ。
  • iPhoneでの撮影を基本にする方針があるが、iPhone16の機能に後悔。
  • 動画制作と同時に静止画撮影にも興味を持っている。
  • ハイエンド機材は必要ないが、スチール写真の技術を学びたい。
  • 音楽活動とカメラ活動のバランスを模索中。
  • YouTubeチャンネルを成長させるために楽しむことが大切と強調。
  • 音楽制作も続ける意向を示し、日々のクリエイティブな彩りを加えたいと締めくくる。

動画作ってみてs.s. room

s.s. room

2025年5月19日 20:55

「今日も、お立ち寄り感謝です。」

※まずは👍ボタン&チャンネル登録よろしくお願いします!

最初から失礼しました〜先日キーボード買ったという投稿をしたのちさっそく動画作りまして。

※以前の記事はこちら

ずっとやりたかったレビュー動画も作り始めて、最高の趣味に手を出してしまった気分。感想として、照明と光量の調整が予想以上にシビアで正直失敗…※動画編集で意外とどうにも出来ない。笑内容は、言いたいことは込めたし、少しずつブラッシュアップしていけば良い、という段階まではやれた気がする。最初にしては。

良かったら感想コメントなども寄せていただけたら嬉しいです!

ここへきてiPhone16をPROモデルにしておけば良かったと後悔

わたしがYouTubeをやるにあたって、厳密な縛りではないけど、基本の撮影はなるべくiPhoneでやっていこうと思っていて(その方が多くの人の参考になるだろうし、優位性も投稿数が増えれば出てくる可能性)そこでiPhone16となるとRAWもlogも撮れない。笑iPhone自体を撮る時にはzv-1を使う予定だけど、それ以外はポリシーに反する。笑

PROシリーズじゃなくても良いクオリティ出せるよ、という動画を作っていく道を選ばざる得ない状況。頑張る。

Insta360 Flow 2 Proも愛用してるので、そのレビューはzv-1になるのかな。今度にも書きますが、ホント素晴らしいジンバル。

そしてカメラも覚えたい!

いわゆる静止画、スチールという世界です。動画はiPhoneとジンバルで現状は大満足。わたしの場合は使ってもVLOG程度なので発展させても、オズポケ3とかアクションカメラにいくでしょう。(FX3とか使って作品作りしたいわけではない)

そもそも、そんな予算はないですが。笑

写真もガチのハイエンド機でプロになりたいわけではなく写真のノウハウや理論を学んでハイアマチュアくらいのレベルにはなりたい。大前提、ミュージシャンなので世界観の構築にも役立つだろうし

作品もミュージシャンのSpirit Springとしてなら写真集とか作ってみたいなぁ…なんて。

今後の展望

そんなにカメラに予算も使えない音楽に投資も必要意を決することも必要ではある。笑

さぁ、どうなることか。

最後にYouTubeのこと

ガジェットにせよ、カメラにせよレビュー案件とか憧れるな〜チャンネル大きくするためにも心の底から楽しんで更新していかないとダメですね。

※まずは👍ボタン&チャンネル登録よろしくお願いします!

もちろん音楽も作っていきますよ!

というわけで、また日々の隙間に、彩りを。

Add a touch of color to your life.

s.s. room

Notice ↔︎ ShapeSpirit Springという名前で音楽を作っているkaedeといいます。かえででもいいです。写真や映像、ガジェットも好きで、発信を始めました。 日々の隙間に、彩りを。Add a touch of color to your life.



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職