初音ミクを操作して謎を解くとMVがつくれる脱出ゲーム『KOEGASURU』が4月25日(金)にSteamでリリースされます。

このゲームは音楽ユニット・TEMPLIMEの楽曲「こえがする」をモチーフとしており、MVの舞台がそのままステージになっています。

4つの謎を解きクリアすると、解いていた様子がそのままMVに! ……魅せプレイとかした方が良いのかな?

「ネオンライト」やVaundy、電音部への楽曲提供で知られるTEMPLIME

TEMPLIMEは作曲家・KBSNKさんとDJ tempuraさんによる音楽ユニット。

2019年4月に活動開始し、デジタルアーティスト・星宮ととさんをフィーチャーした楽曲「ネオンライト」をリリースし話題に。

星宮とと×TEMPLIME「ネオンライト」

2020年のアルバム『クラウドダイバー』は、Billboard JapanのDLアルバム・チャートで第4位にランクインしています。

以降も、シンガーソングライター・Vaundyさんの公式リミックスや、声優でシンガーソングライターの楠木ともりさん、バンダイナムコエンターテインメントの音楽プロジェクト「電音部」への楽曲提供などを行なっています。

TEMPLIMEのMVを舞台にした脱出ゲーム『KOEGASURU』

楽曲「こえがする」は、2024年12月にリリースされたTEMPLIME単独では初のアルバム『EMPT MILE』に収録の1曲。

アルバムに先行して公開されたMVの監督は、ずもちさんとYuKiMuMaさんで、今回の脱出ゲームの開発も担当しています。

TEMPLIME「こえがする」MV

MVの舞台になっているのは「クリエイターの理想の部屋」とでも言うべき一室。

ゲームの操作キャラクターでもある初音ミクが、そんな部屋の中で佇む様子が描かれています。

『KOEGASURU』のゲーム画面/画像はSteamより

ゲームの操作は移動とクリックのみ。気になるオブジェクトをクリックしながらプレイを進めていくようです。

謎をクリアしていく過程はすべて記録され、プレイ内容がそのままMVとして完成。また、一度クリアするとプレイできる、隠しモードも搭載されています。

Steamでの価格は無料。また、4月27日(日)に東京流通センターで開催の同人即売会「M3-2025春」では、ロゴが刻印されたメモリー型キーホルダーの頒布が予定されています。

1990年生まれの地方在住。インターネットに青春時代を持っていかれた。VRとesportsが関心領域。最近はnoteを拠点に活動している。

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link