1:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
これ以上にダメージ喰らう言葉をワイは知らんわ
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
グッサリ刺さってる
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
「もういいよ」言われるまでは大丈夫やで
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
お前船降りろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
ちな仕事の話や
ワイ人としてあかんのやなって全否定された気持ちになった
120:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>5
そうでもないぞ
その先輩は自分の都合でしか物事を見れていない可能性がある
客観的視野を持つ域まで人格が成長できていないのかもしれん
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
そうですよね、説教して気持ちよくなるのもやってて当たり前のことですよね
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>6
言うて説教気持ちいいか?
した事ないからしらんが
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>6
こういう馬鹿よくおるけどまず説教しないと行けない状態になってる時点で気持ちよくなると言う前に死ぬほど気持ち悪くさせられてるからな
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
ちな教員やってた時の話や
もうだいぶ前になる
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
具体的に何したのかによる
まあ何をやっててもお前は人間じゃないけど
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>8
朝に子どもから行きたくないですと電話連絡くる
ワイ「わかった連絡してくれてありがとう」と切る
先輩「普通なんで休むに至ったのか聞くやろ。心配じゃないの?」
ワイ「電話口で泣いてたので、今聞くもんでもないかなと…あと少し焦りもありました」
先輩「人として当たり前のことじゃない?心配なら聞けよ(クソデカため息)」
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>8
後半😡
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
オタクってガチで当たり前のことから目を逸らしてきた人生なんやろな
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>10
ソースはお前か?
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
まあ教員ならその叱られ方もあるんやないか
子供たちを人にせなアカンし
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
そう言う意図があったら普通
今聞かないからまた話せるようになったら話せって言うな
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>19
話せって言うのもプレッシャーになるやん?
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
つか当たり前って言葉嫌いやわ
自分に対してならええけど他人に言うもんでもないやろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
これはイッチ悪くない
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
よく分からんけどこの先輩によく目の敵にされてた
最後は私が育てました面してたけど未だに言われた事こびりついてるわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
イッチなんも悪くなくて草
言い方もダメだし内容もどっちが正しいと言い切れるもんでもない
その上人にため息つくとか失礼すぎる
先輩のが人として当たり前なことできてない
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
ワイやったらめちゃくちゃ言い返して黙らせるわ
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
ワイはおんj民であり人では無いのでノーダメージ
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
そんで午後にかけたんやがそしたら
先輩「人の話聞かないんやね」
ワイ「え?」
先輩「まずさ泣いてる感情から逃げてるよね」
ワイ「逃げてるとは…?」
先輩「泣くってことは何かあるわけ。そこをゴチャゴチャ言い訳してなんで聞かないことを正当化しようとするのかなって、そんでさ朝なんで聞かないの?って言った後なんですぐ聞かない?私の話聞く気がないってこと?」
ワイ「気に触ったなら謝ります。次回以降気をつけます。すいませんでした」
先輩「また本題から逃げるwそうじゃなくて人の質問に答えなよ」
ここから1時間越えの説教コースや
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>29
せやったら
現場で判断が食い違ったのでもっと上に適切な指示貰いますね!
で済むと思うが
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
もっと上の人に相談してダメなら転職やね
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
イッチが正しいわ
先輩は自分の考えを押し付けるだけのガイジ
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>34
イラついてたんだろうな
途中から完全な言いがかりになってるし
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
ワイでもお前もうちょいあるだろぐらいは言うと思うわ
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
でも実際なんで言われてすぐ電話しなかったん?
相手のことはともかく先輩がうざ絡みしてくるのは目に見えてるやん
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>37
ウザ絡みは確定やろなとは思ってたよ
ただ当人のこと考えると少し時間をおいてごはん食べて少し落ち着いたかな?くらいの時間に話をしたかったんや
47:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
相談事とかで相手が話してもないのに中身聞いてくるのはぶっちゃけ無神経だなと思っちゃうわ
男はこの手のパターン多くてすぐ解決案だそうとするけどそうじゃないんよな…
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
男というかおっさんに多い傾向やな
若いのはわりとまだそこらへん配慮できるのが多いイメージ
50:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
人間への対応に確実な正解なんてない
正解があると思い込んでる上に自分の考え=正解だと盲信してる人間ほど厄介なものはない
イッチは間違ってない
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
会社の方針ですらなくイッチの方針と
か
52:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
今はアプリで欠席連絡やし楽になったな
57:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
ちな午後に連絡したときは
ご飯たべた?
午前中連絡してくれてありがとうね
こっちもどうしたのかなって心配してかけました
話したのはこれだけ
そこからは勝手に向こうがバーっと思いを話してうんうん聞いてた感じやな
聞き出そうというよりこっちは心配してますアピだけ
61:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
人として欠陥品ならそれすら言われないぞ
顔見た瞬間逃げる
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
人としてなんていう教員ろくなのおらんで
ちな教員
65:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>62
まあ教員に限らず人として〜って使う時点でやばい奴確定ではあるわな
64:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
そういう時はchatGPTに相談しな
問題点洗い出してくれたりイッチに寄り添ってくれたりするから
68:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
イッチの場合はちゃんと家にあるのが確認できてるんやから落ち着いてから話聞くって判断は正解寄りや
74:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
ワイが知らない←「基礎の基礎な部分で」
ワイが対応したことに対して←「大したことない部分なので」
78:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
理由なしの欠席は
だいたい体調不良やな
84:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
べつにワイは理由を聞く人がいてもええとは思うで
ワイはしないってだけでそっちのが助かる人もいるやろうしな
91:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
前半だけしか見てないけどイッチのが正しいと思うで
ワイもそういう状態の人に根掘り葉掘り聞かんわ
94:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
心配してるアピでも話してくれてる気がする
何があったん?って踏み込む方が早いっちゃ早いんだがな
だいぶ気が知れてる仲なら聞いちゃう時もある
97:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
踏み込んで良い結果になることもあるけどギャンブルなんよな
案外踏み込まん方が信頼して話してくれること多い気がするわ経験上
102:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>97
ワイもそう思う
109:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
自分でザラにあるって言ってるやん?
111:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
「まぁそうっすね…ワイは普通の人より足りないんで…」
って言ったら悲しい顔されるよな
113:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
今北産業
115:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
そもそもイッチは人じゃなくてハ ゲやしな
116:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
日本人なら当然だろ、もいいぞ
117:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
なんやこいつ……どういう事情があろうが世界が滅亡することになろうが先輩の命令は絶対やろ……
118:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
クソで固め息で人を攻撃したりコントロールしようとする奴にまともな奴おらんしな
122:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
その先輩とやらはマニュアル通りでないと気が済まんマニュアル人間でそれを人にも強要するやつやったそれだけや
123:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
珍しい
先輩ガイジでイッチが正しいパターン
124:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
面倒な先輩に説教喰らいたくないなら面倒だから従うかどっちの顔も立つようにそういう風に上手くやるしかない
聖職者になりたいのなら耐えてみろよこんな愚痴言ってないで
128:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
素晴らしいイッチや
人の内心にずかずか踏み込む中年はアカンわ
130:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>128
カウンセラー気取りの教員もおるからな
134:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
「人として当たり前やろ」←これが本当に当たり前なことって逆に珍しい気がする
139:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
>>134
そいつの基準でしかないからな
135:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
そんな意見もあるんやなと飲み込めるくらいの大きな器があるならわざわざ他人の行動を失敗かどうかとか偉そうに判断すんなよ
そんな意見もあるんやなって飲み込めずに判定してるやん
140:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
もうレスすんの辞めたくなってきた…
142:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
もう仕切り直せ
143:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
愚痴るだけでメンタリストみたいにお前は潜在的に失敗してると思ってると言われるとは思いもしなかったわ
144:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
自分のレスは推測!
お前のレスはレッテル貼り!
ここまで潔いやり方されたらもう反論する気も起きんて
148:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
自分の価値観以外の価値観がある事を理解できない程度の先輩なんやろ
150:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
そもそも属性ってなんやねん…
156:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
それにそんなにレッテル貼りにそんなに反応するような人が推測とはいえ人に気が付かないイライラさせるようや奴って言わない方がいいんでない?
大きなお世話?
160:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
嫌な思いさせるようなこと言っちゃダメって分からんニキには何もいえんて
そのわりには自分が言われたことにはめっちゃ反応すんのおもしろすぎんか
163:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
同列…?
168:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
人として当たり前のことができないのはまぁ自分が悪いやろ
173:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
名残惜しいがお別れや
流石にアホらしくなってきた
後半あまりにもつまらなすぎた
176:なんJゴッドがお送りします2025/05/14(水)
こわ😳
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747208628
続きを読む
Views: 0