ちょっとした外出から災害時まで、モバイルバッテリーはスマホとセットで欠かせない存在。
とはいえ、モバイルバッテリーも外出先での充電切れの心配はありますし、かといって容量が大きいものは大きいし、何台も用意するのはかさばるし予算の問題もありますよね。
それらの課題を解消してくれるかもしれないので、現在machi-yaでプロジェクトを展開しているモバイルバッテリー「MXD-01」。
ありそうでなかったバッテリー交換式のモバイルチャージャー。サンプルをお借りできたので、レビューをお届けします!
バッテリー交換で充電切れ知らず!
「MXD-01」の特長はなんといってもバッテリーを交換できること。

使うのは21700リチウムイオン電池。付属のものはもちろん、市販のものも使うことができます。
一般的なモバイルバッテリーは本体を充電する必要があり、充電も本体にチャージされたものがすべてなので、充電がなくなった、もしくは減ってきた時点で再度チャージをする必要があります。

一方、MXD-01は充電した21700リチウムイオン電池があればOK。
もちろん本体をつかって電池に充電することが可能。充電が切れてもスペアの電池に交換すればすぐさま使うことができるので、充電切れ知らず、というわけです。
超軽量で持ち運びやすい

電池交換はワンタッチ。ボタンを押すと電池の設置場所をクルッと出すことができます。あとは電池を入れる/出すだけ。
扱いやすい上に、サイズや重さも優秀です。

本体のサイズは90×62×17mmとコンパクト。重量は53.3gと超軽量で、電池をあわせても約115gだったので手持ちのモバイルバッテリーと比較すると圧倒的に軽いです。
このお手軽さなら普段使いのバッグはもちろん、サコッシュやポケットに入れて身軽に出かけるときにもまったく負担になりませんよ。
充電性能も申し分なし
充電性能について。

付属のリチウムイオン電池の容量は5000mAh。スマホを1〜2回ほどはフル充電してくれますし、スペアの電池さえあればそれだけ容量を追加できるので、モバイルバッテリーを複数台持ち歩く必要がなくなります。

急速充電の面では、急速充電に対応しています。小さいボディながら最大22.5Wで、QC/PD/PPSなどの主要な規格を網羅しているので、外出先での充電手段としてはかなり実用的。


実用面では、付属のストラップがUSB Type-CとLightningの2in1ケーブルを兼ねていることもうれしいポイントでした。
本体の充電ポートはUSB Type-CとLightningの2口。それぞれ入出力ができるので、ストラップをつけておけばケーブルを用意しなくても、ほとんどのスマホやタブレットが充電できるのは技ありです!
シンプルながら多機能で実用性が高いモバイルバッテリー「MXD-01」。下記ページよりプロダクトの詳細やリターンの内容をチェックできるので、ぜひ検討してみてください!
machi-ya購入限定!さくら満開キャンペーン

▼ご案内テキスト 配布枚数:先着100枚(期間中1人1回まで使用可能)
クーポン利用期限:2025年4月30日(水)23:59
クーポン金額:1,500円OFF(支援金額4,000円以上)
適用サービス:machi-yaのみ
※複数クーポンの同時使用NG
※上限枚数に達した場合はご利用いただけません。予めご了承ください。
>>瞬速バッテリー交換&2WAY充電対応!パワフルな22.5W双方向充電器
Photo: 組橋信太朗
Source: machi-ya