金曜日, 5月 23, 2025
ホームニュースエンタメニュース今井絵理子、生稲晃子両参院議員、議員立法は「ゼロ」 福祉・医療で活動もXでは炎上...政治評論家の見立ては: J-CAST ニュース

今井絵理子、生稲晃子両参院議員、議員立法は「ゼロ」 福祉・医療で活動もXでは炎上…政治評論家の見立ては: J-CAST ニュース



今井絵理子、生稲晃子両参院議員、議員立法は「ゼロ」 福祉・医療で活動もXでは炎上...政治評論家の見立ては: J-CAST ニュース

   アイドル出身の自民党の今井絵理子(41)、生稲晃子(57)両参院議員について、議員立法がゼロとカウントされていると、Xで話題になっている。

   2人とも、身近な経験を生かし、福祉・医療分野などで活動しているが、ネット上で目立つのは、バッシングばかりだ。実際の政治家としての資質はどうなのだろうか。そもそも、与党議員が議員立法をしないことは問題なのか。


  • 2022年参院選での今井絵理子氏と生稲晃子氏(写真:Pasya/アフロ)

  • 国会議事堂

    国会議事堂

  • 2022年参院選での今井絵理子氏と生稲晃子氏(写真:Pasya/アフロ)
  • 国会議事堂

2人への批判投稿に、12万件以上の「いいね」

   今井絵理子氏は、アイドルグループ「SPEED」出身で、2016年に比例代表で初当選し、現在は2期目だ。石破茂内閣では、出身地の沖縄問題などを担当する内閣府政務官や復興政務官を務めている。公式Xなどでは、各地の会合に参加する様子を盛んに投稿している。

   一方、生稲晃子氏は、アイドルグループ「おニャン子クラブ」出身で、22年7月に東京都選挙区で初当選した。石破内閣では、外務政務官を務めている。ブログなどでは、海外視察で高官らと歓談する様子を次々に紹介している。

   25年7月に見込まれる参院選については、2人は改選予定ではない。しかし、選挙が近づいてきていることもあってか、2人がXでクローズアップされた。

   あるユーザーが5月21日、AIを使ったチャットボット「Grok」を使って2人を調べたところ、議員立法の提出件数がゼロだったと投稿した。2人を批判したところ、大きな反響を呼んで、12万件以上の「いいね」が集まっている。

   確かに、日本法令索引の公式サイトで、法律案・条約承認案件について2人の名前を検索すると、国会図書館のページにおける検索結果が「0件」と表示される。議員立法がゼロというのは、あながち間違いではないようだ。

   ただ、今井氏の公式サイトでは、21年に成立した「医療的ケア児支援法」について、議員立法で成立させたとある。今国会では、手話施策推進法の超党派議員連盟の事務局長として議員立法へ動いている。

   この点について、参議院の広報課などは5月22日、J-CASTニュースの取材に対し、医療的ケア児支援法は当時、衆院厚生労働委員会が起草して委員長が提案したと説明した。議員立法の1つの形ではあるといい、自民党の野田聖子衆院議員らを中心に、今井氏も超党派で動いていたということのようだ。



続きをみる


🧠 編集部の感想:
今井絵理子氏と生稲晃子氏の議員立法がゼロとされる中、ネット上では多くの批判が集まっている現状は驚きです。アイドル出身という背景が、政治の実力に影響を与えているのかもしれません。福祉・医療活動を強調する一方で、具体的な成果が数字に表れないことが問題視されているのは、政治家としての信頼性が問われる要因ですね。

Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職