ゴールデンウィークがスタートし、観光地がにぎわいを見せる一方、旅行客が頭を悩ませているのがホテル代の高騰です。観光地・京都では、お得に泊まれる車中泊が人気となっています。
■ホテル高騰で訪日客困惑
29日、青空が広がったゴールデンウィーク真っ最中の京都。人気の観光地で今、旅行者を悩ませているのが宿泊費の高騰です。
長野からの家族旅行客
「長野から来ました、1泊の予定で」
「(Q.ホテルおいくらでしたか?)6万3000円です」
「(Q.高くないですか?)そうなんです。でも、どこ探してももっと高くて選択肢がなかったです」
スペインからの旅行客
「スペインから来ました」
「去年も日本に来たのですが、去年よりクオリティーが低いホテルなのに、値段は去年より高かったです」
「ゴールデンウィークで値段がクレージーです」
「(Q.ゴールデンウィークという言葉を知っていましたか?)知らなかったです」
「TikTokで『ゴールデンウィークは日本に来ちゃダメ』という動画が流れてきて、私たちは“ああ、もう予約しちゃった”と」
元々インバウンド客の増加でホテル代が上がっていた京都。そこにゴールデンウィークと大阪・関西万博が加わったことで、さらに宿泊費が高騰しているのです。
JR京都駅から徒歩3分の距離に位置するホテルでも、例年以上の需要を実感しているといいます。
アパホテル 森下関西地区副統括支配人
「4月26日~5月6日の平均客室単価が、大阪エリアが前年同時期で比較すると約40%上昇しています。京都エリアにおいても、平均客室単価が1万4000円となっていて、前年同月比で約20%上昇しています」
万博の影響が大阪から周辺の府県にも及ぶなか、まだまだ価格は上昇しそうです。
森下関西地区副統括支配人
「京都エリアにおいても、予約数の増加から万博による影響の高まりを実感していて、今後も京都府内のアパホテルの客室単価は上昇するものと思っています」
■ホテル高騰で「車中泊」殺到
そんななか、なんとか宿泊費を抑えようと、注目されているのが車中泊です。
神奈川からの家族旅行客
「(Q.きょう、どこから来ましたか?)神奈川から、家族4人で来ました。目的はニンテンドーミュージアムです」
「(車中泊は)だいぶリーズナブルなのと、荷物の出し入れがほぼないので、楽です」
息子(小3)
「(Q.車で旅行するの楽しいですか?)楽しい」
車の中を見せてもらうと、机やベッドがあります。
息子
「(Q.寝心地はどうですか?)家と普通」
「(Q.家と寝心地は変わらないですか?)うん」
京都駅から車で15分の位置にあるこの場所は、車を止めて過ごすことができる車中泊専用エリアです。1泊1台3850円からと、ホテルとは比較にならないほど圧倒的に割安です。
RVパーク京都中央 橋本彩華氏
「ホテルが高くて、とりあえずレンタカー借りて車中泊しに来たという方がおられるんですが、(ホテルは)1泊2万2000円とかが普通と聞いているので、それだったら車中泊の方がリーズナブルでいいかなと思います」「ゴールデンウィークはもう満車になります。キャンセル待ちも出ているような状態になります」
施設内には電源もあり、トイレはもちろん、ユニットバスルームも利用できます。
最近は外国人観光客にも広まってきているという車中泊。イギリスから来た男性に話を聞くと、次のように答えました。
イギリスからの旅行客
「マンチェスターから来ました。車中泊は色々な場所に止めて寝ることができるし、ホテルだと宿泊費が高くなるから、良いバランスだと思ったんです」
来月6日まで続くゴールデンウィーク、今からでも間に合う、京都にお得に泊まる方法はあるのでしょうか?
航空・旅行アナリスト 鳥海高太朗氏
「今から計画を立てるのであれば、5日の夜になるとホテル代がかなり下がってきていて、大阪や京都などでもシングルで1泊1万円前後、ツインでも1万5000円から2万円でも今から予約できます。帰りの6日の東京に戻ってくる新幹線かなり混み合ってますが、一部空きがある列車もありますので、そういったのを利用すれば、普通の金額でお得に旅をすることができます」
(「グッド!モーニング」2025年4月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
source
Views: 0
ココ5年ぐらいで引退された方が車中泊されているのをよく見かける。
そもそもホテルは高いし直前では予約できない事が多い。
0:21 原宿だな、オレ詳しいから。
地元や経済のためには車中泊よりホテルに泊まってほしい
稼いでいるのは民泊を経営している中国人たち…
インバウン丼
車中泊が3850円はいいけどこの調子だとこちらも値上げされるな
次は「テント泊3500円(Wi-Fi完備)」かな・・・よく考えたら普通のキャンプ場
インバウンドバブル、弾けた後の静けさが怖い
消費税とか無くなれば、この程度の旅費は捻出出来るだろうけど。
そこまでして旅行せんでもと思ってしまう。
マンガ喫茶でおk
アナリストの言ってる弾丸ツアーでは京都は楽しめません
コロナの時は、Gotoとかいって日本人の税金にすがっておきながら、
喉元すぎれば、日本人など眼中なしにぼったくる。
ほんと、この業界の人間どもは、◉ソだな。
YouTube見て真似してるんだろ
GWは家の中にいるのが一番
キャンピングカーの車屋さん、倒産多いから、宣伝かな。
それでも、行くんかい(笑)よほど暇で満喫したいんだね、車まで買って、そりゃあ税金も取られるわなコイツらか贅沢しればするほど
GWに行かなきゃ良いじゃん
こうやって種を蒔いて、流行らせて後で迷惑車中泊急増の特集を組んで伏線回収。
舞妓はん「金払いの悪い日本人はお断りどすw」
自分は旅行に関心ないから、世間の人は皆すごいなと思う
チャリ、電動キックボードの俺には関係ない話
そこまでして旅行に行きたいか??
日本人は、外国人観光客をもてなす住み込みの奉公人。
違うだろ。
日本人が主役だろ!
ホテル代が高くなればそれだけ税収も増える。経済が良くなって何が悪いのか?
ゴールデンウィークなのに旅行先交通道の駅ガラガラだった。日本の終焉を感じた。
個人的には車で寝泊まりなら、旅行に行かなでいいかな。
一泊6万馬鹿としか言いようがない。お金に時間に余裕がある外国人観光客が原因だよ
外人の旅行客が減るまでは値段下がらんな・・・・・コロナ前と比べて何故急増したのか。
円高で減るといいけど。
ゴールデンウィークに車中泊してまで京都いく?
コロナ禍に京都の観光スポット行っておいて良かった
もうあんな人がいない京都は二度と経験できないだろうな
便乗値上げ。
GWはカップラーメン食ってYouTube見て寝るだけです
観光地はインバウンド価格だから,特にこの時期は行かないよーにしてます😒
京都市内での宿泊は避けて、電車で20分圏内の亀岡市や滋賀県の大津市で宿泊するのが良い気がする。
京都は好きなところだったが外人だらけの今の京都には行きたくない
ロスジェネおじさんは西成区、山谷の簡易宿泊すら泊まれず無人駅にビバークする現実(笑)
三月祖母に会いに京都帰ったけど、
リーガロイヤル3人で2泊、35000円やったわ
ゴールデンウィークはわかんねんけど、万博の効果ってほんまにあんねんな
いやいや、東横イン、アパホテル、リブマックス、なんぼでもあるやろ笑
子供おらんかったらラブホでも1万から2万でなんぼでもある
大阪と京都は便乗値上げですな
ホテル 旅館
オレが高校性だった頃にあった大阪万博。親戚がやってたラブホに泊まったわ😂。ベッドが回転するやっだったなあ〜、あ〜、懐かしい🎉。中国🇨🇳館の前に3メートル近い白虎が寝そべっていたなあ…。凄かったわ(笑)。