ビジネスにもプライベートにも対応できて、出張から手軽なハンドバッグとしての用途までカバー。
Image: Trust Elements
手提げバッグとショルダーバッグの2WAYで使える「ヒーリングバッグ」は、実用性の高い一軍アイテムとして愛用できるトラッドテイストのバッグです。
現在、先行予約を受付していますので、まずは商品仕様をチェックしておきましょう。
日本製素材と職人技術の融合
Image: Trust Elements
このバッグの魅力は、何といっても素材へのこだわりにあります。
本体には、1948年創立の国産最高級帆布生地ブランド「富士金梅®」のキャンバス生地を使用。世界中から厳選された綿を原料に、国内で丁寧に紡がれています。
Image: Trust Elements
また、織り上げた生地は耐久性に優れ、生活防水機能もばっちり。
Image: Trust Elements
上蓋部分には使うほど味わいが増す牛革を採用。時間とともに色や艶が変化し、自分だけの風合いに育っていきます。
革の繊維がやわらかくなることで角ばった部分が徐々に丸みを帯び、より手になじむ形へと変化していくのも、長く愛用できる秘訣です。
Image: Trust Elements
「ヒーリングバッグ」は重量約840g(ストラップ除く)と軽量設計でありながら、サイズは横350mm×縦240mm×奥行き100mmと、PCやタブレット、ペットボトルなども収納できる大容量です。※ひとつひとつ手作業で製作しているため、若干の誤差が生じる可能性があります
Image: Trust Elements
使い勝手にも配慮がいき届いており、合計5つのポケットを配置。
Image: Trust Elements
メインスペースの他、背面の大型ポケット、正面の小物用ポケット、内部のファスナー付きポケットなど、荷物を整理しやすい構造になっています。
Image: Trust Elements
さらに「ヒーリングバッグ」は、取り外し可能なショルダーストラップが付属した2WAY仕様。シーンに合わせて持ち方を変えられます。
両手を空けられるショルダースタイルは荷物が多い時や移動が多い時などに、手軽に持ち運べるハンドバッグスタイルは買い物などのカジュアルな外出に便利でしょう。
世界にたったひとつだけの価値
Image: Trust Elements
約9年間の製品制作、販売の経験をもとに、職人がたった1人で手作業で製作している「ヒーリングバッグ」。大量生産品とは異なり、ひとつひとつが微妙に違った風合いを持っています。
Image: Trust Elements
使い込んでいくたびに自分のモノになっていく。そんな特別な体験を提供してくれそうな逸品です。
カラーは魅力的な2色展開。どちらも深みある色合いで、エイジングが楽しめそう。
Image: Trust Elements
お得な先行予約販売は、数に限りがあります。気になる人はお早めに以下のリンク先で詳細をチェックしておきましょう。
>> 【多機能2WAYバッグ】外出はこれ1つ!使うほど馴染むこだわりの逸品!
Image: Trust Elements
Source: CoSTORY
編集部の感想:
このバッグは実用性とデザインが両立しており、どんなシーンでも活躍しそうです。日本製の職人技術に基づく素材へのこだわりは、長く愛用できる一品を感じさせます。先行予約開始のニュースも魅力的で、早速チェックしたくなりますね。
Views: 2