火曜日, 5月 20, 2025
ホームニュースITニュース中国BYD「軽自動車に詳しい人求む」--日本で採用強化 待遇も公開 軽EVを26年投入

中国BYD「軽自動車に詳しい人求む」–日本で採用強化 待遇も公開 軽EVを26年投入


 中国の大手自動車メーカー「BYD」の日本法人は5月19日、日本の軽自動車市場への参入に向けて人材募集サイトを立ち上げた。


BYD
BYD

※クリックすると拡大画像が見られます

 今回採用するのは約50人。2026年後半に発売する軽自動車のEV開発や販売、マーケティング分野の人材に加え、電気トラックなど商用EV分野でも人材を募集する。

 雇用形態は正社員で、想定年収は400万円以上(みなし残業代45時間分を含む)。また、担当部長や部長クラスの場合、想定年収は800万円以上としている。


待遇
待遇

※クリックすると拡大画像が見られます

軽自動車は日本の新車販売の4割

 軽自動車は日本の自動車市場で約4割を占め、国内メーカーがほぼ市場を独占している。中国のBYDは、これまでのEVの実績やコストパフォーマンスを武器に、日本の軽EV市場に本格的に参入することになる。

 日本の軽EV市場は、日産自動車と三菱自動車がそれぞれ「サクラ」「eKクロスEV」を投入している。ホンダも2025年に軽EVの導入を予定しており、価格競争が激化すると見込まれている。

 BYD Auto Japanで代表取締役社長を務める東福寺厚樹氏は、「日本でのさらなる事業拡大を目指し、国内の乗用車市場で4割を占める軽自動車分野への進出を決定した」と採用サイトで述べた。

Amazonで現在開催中のセールを見る

コンセントに挿して充電器にもなるAnkerのモバイルバッテリー(価格をAmazonでチェック)





続きを見る


🧠 編集部の感想:
BYDが日本の軽自動車市場への進出を本格化するとのニュースは、国際的な自動車競争が激化する中で注目を浴びます。特に、待遇を公開し人材募集を行うことで、地元企業との競争力を強化している点が印象的です。軽自動車市場が4割を占める日本において、新たな選択肢が増えることを期待しています。

Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職