古い映画や海外ドラマで、偉い人の部屋にズラリと並んだテレビの壁を見たこと、ありませんか?
世界のあらゆる出来事をリアルタイムで監視するための、いわば“情報の要塞”。でも、実際には非現実的で、ちょっと笑っちゃうような設定ですよね。
そんな“テレビウォール”が、いま、あなたのブラウザ上で実現できるとしたら?しかも無料で。
世界中のニュースを同時視聴できる「TV Wall」
TV Wallは、世界中のニュースチャンネルをランダムに9つ並べて見せてくれる無料ウェブサイトです。選挙や国際的な大きな出来事の際などにアクセスすれば、各国のメディアが同じニュースをどう伝えているかを一目で比較できるかもしれません。
……とはいえ、実用的かと聞かれれば、正直そこまでではありません。どちらかといえば「ちょっと面白いおもちゃ」といった感じです。
使い方はかんたん
サイトを開くと、3×3のグリッドでニュースチャンネルが表示されます(全部で9局)。左側のサイドバーでは、表示するグリッドのサイズを変更したり、どこか『マトリックス』っぽい謎のデザイン枠を非表示にしたりできます。
以下、このサービスでできることです。
- 「シャッフル」ボタンを押せば、9局すべてをランダムに入れ替えることも可能。
- 表示言語や国でフィルタをかけることもできるので、「フランスのニュースだけ見たい」といった用途にも対応。
- マウスカーソルを合わせたチャンネルだけ音声をオンにしてくれる機能。
- 音声がランダムにチャンネルを切り替えて流れるモード。
ちなみに、各動画にマウスを乗せると上部にメニューが表示され、そこからチャンネルを手動で変更したり、特定の番組に切り替えたりもできます。音声のオン/オフや、フルスクリーン表示にも対応していて、操作感もかなり直感的です。

遊び道具? それとも多視点ニュースの実験場?
表示されるチャンネルは、すべて本来ウェブ上で合法的にストリーミングできるニュース局ばかり。たとえばBBC、ブルームバーグ、オーストラリアのABC、そしてアメリカの主要ネットワークなどが含まれています。
つまりこのサイトの魅力は、「複数のニュースチャンネルを同時にモニタリングできる」という一点に尽きます。

実はかなり稼げる、ちょっと変わった楽しい仕事5選 |

「AIに100%を求める」から失敗する。マイクロソフト西脇資哲氏が語る、AIと自然に協働する働き方 |
Source: TV Wall
編集部の感想:
「TV Wall」が世界中のニュースを同時に視聴できるのは、非常に面白いアイディアです。異なる国の報道を一目で比較できる機能がユニークで、特に国際的な出来事を追う際に役立つでしょう。ただ、実用性を考えると、情報の海に溺れる可能性もあるため、視聴者側の適切な使い方が求められそうです。
Views: 6