水曜日, 5月 21, 2025
ホームVideoニュースホンダ最終利益70%↓ 今年度見通し【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年5月14日)

ホンダ最終利益70%↓ 今年度見通し【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年5月14日)

 ホンダが発表した今年度のグループ全体の業績の見通しは、本業のもうけを示す営業利益が昨年度から58.8%減って5000億円、最終的な利益は70.1%減って2500億円となりました。

ホンダ 三部敏宏社長
「関税政策が事業に与える影響は非常に大きく、また足元では頻繁に見直しがされているため、見通し策定が難しい状況であるものの、当期利益を2500億円としました」

 トランプ政権の関税政策が長引く場合は、アメリカでの生産能力を増やすことを検討しているということです。

 また、EV市場の成長が鈍化しているため、カナダでの工場新設を2年程度延期します。

(「グッド!モーニング」2025年5月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

Views: 2

RELATED ARTICLES

29 コメント

  1. ホンダもフイット、ステップワゴン、フリードとデザインに進歩がなく販売が悪化している。
    フイットの場合はデザインが韓国人で日本の気風とはまったくあわず激減、ステップワゴンはそれに影響されたのかデザインがシンプル過ぎて送迎バスと悪評、フリードもカーオブザイヤーを受賞してるがデザインとしてはありふれたものでライトやテールランプの雰囲気だけでボディデザインは特段いいものはない。

  2. それでもフリードはえげつないくらい膨大に売れまくってますがね・・・政府が発表した4月の新車売り上げデータを見たらわかるが、全メーカーの登録車でベストセラーに王手の状態です。Nボとフリードだけで世界で販売するホンダの乗用車の半分以上を占める・・・まではいかないか😅

  3. ホンダの利益見通しは70%減、トヨタの利益見通しは35%減、日産は今期の利益見通しを公表せず、マツダも今期の利益見通しを公表せず、スズキの利益見通しは23%減、三菱自動車もトランプ大統領の関税の影響を織り込んでいないため、今期の利益見通しの修正をまだ発表していない。日本最後の主導産業である自動車産業が今、危機に瀕していることは明らかだ。

  4. 日本政府はしっかりと、日本自動車産業を守って、官僚は仕事をしてくれたよね🌸
    ほんと、民間負担に押し付けて、日本企業が損をしないように安倍晋三元総理と同じ努力をしっかりしてくれているよ🌸

    この表現が嫌味と解釈される理由は、実際の状況と発言内容の乖離にあります。例えば、トヨタ自動車の2025年3月期の純利益が前年同期比で3.6%減の4兆7,650億円となり、2026年3月期の業績予想では純利益が3兆1,000億円と、前期比34.9%減少する見込みであることから、日本政府の支援が期待されたほど効果を発揮していないという批判的な意図が含まれていると解釈される可能性があります。

  5. 自動車産業以外の基幹産業を育ててこなかった、政府が金をだしてこなかった
    ツケが来てる。
    アニメや漫画・観光もいいけど、それ以外の産業も育てないと・・・

  6. ホンダは企業としての魅力で有るガソリンエンジンを切り捨てて、EVにシフトする
    という方針を表明したし、これから更に厳しい状況となっていくんじゃないかな?
    ホンダユーザーでEVを望んでいるユーザーなんて殆どいないだろうし。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職