ホンダが発表した今年度のグループ全体の業績の見通しは、本業のもうけを示す営業利益が昨年度から58.8%減って5000億円、最終的な利益は70.1%減って2500億円となりました。
ホンダ 三部敏宏社長
「関税政策が事業に与える影響は非常に大きく、また足元では頻繁に見直しがされているため、見通し策定が難しい状況であるものの、当期利益を2500億円としました」
トランプ政権の関税政策が長引く場合は、アメリカでの生産能力を増やすことを検討しているということです。
また、EV市場の成長が鈍化しているため、カナダでの工場新設を2年程度延期します。
(「グッド!モーニング」2025年5月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
Views: 2
デザインのせい
他社は二ヶ月分の影響のみの反映だったり見込み出さなかったりの中でホンダは通期出すは、135円で試算出すはで、ほんと真面目だなー
背景白すぎて合成みたいだな
そもそも2輪しかダメだしな
ホンダは元々4輪で儲かっていないからね
そろそろ選択の時期がくるんじゃないかな
トヨタと組むか、日産と組むか、2輪だけするか
ホンダもフイット、ステップワゴン、フリードとデザインに進歩がなく販売が悪化している。
フイットの場合はデザインが韓国人で日本の気風とはまったくあわず激減、ステップワゴンはそれに影響されたのかデザインがシンプル過ぎて送迎バスと悪評、フリードもカーオブザイヤーを受賞してるがデザインとしてはありふれたものでライトやテールランプの雰囲気だけでボディデザインは特段いいものはない。
車はN BOX以外大して売れてないもんな 四輪撤退したら?
それでもフリードはえげつないくらい膨大に売れまくってますがね・・・政府が発表した4月の新車売り上げデータを見たらわかるが、全メーカーの登録車でベストセラーに王手の状態です。Nボとフリードだけで世界で販売するホンダの乗用車の半分以上を占める・・・まではいかないか😅
本田宗一郎がいなくなり官僚化した企業の将来性は言うまでもないでしょうね。
1ドル135円と他より厳しく見通し立ててるのは真面目で良いでしょう
米国生産が一番多いであろうホンダでも、かなりの損失を出している。
トランプ高関税政策は、損失しか生み出さない。
ホンダの利益見通しは70%減、トヨタの利益見通しは35%減、日産は今期の利益見通しを公表せず、マツダも今期の利益見通しを公表せず、スズキの利益見通しは23%減、三菱自動車もトランプ大統領の関税の影響を織り込んでいないため、今期の利益見通しの修正をまだ発表していない。日本最後の主導産業である自動車産業が今、危機に瀕していることは明らかだ。
第二の日産かな
もう日本にはマトモな産業が自動車くらいしか無いのだから、国が責任もってトヨタやホンダを支援していくべきだ。(ニッサンはもうダメだろう)
70%減はもう即倒産やろ
ホンダって日産の自動運転技術が欲しかっただけでしょ😟
日本政府はしっかりと、日本自動車産業を守って、官僚は仕事をしてくれたよね🌸
ほんと、民間負担に押し付けて、日本企業が損をしないように安倍晋三元総理と同じ努力をしっかりしてくれているよ🌸
この表現が嫌味と解釈される理由は、実際の状況と発言内容の乖離にあります。例えば、トヨタ自動車の2025年3月期の純利益が前年同期比で3.6%減の4兆7,650億円となり、2026年3月期の業績予想では純利益が3兆1,000億円と、前期比34.9%減少する見込みであることから、日本政府の支援が期待されたほど効果を発揮していないという批判的な意図が含まれていると解釈される可能性があります。
そりゃ〜大きなお荷物を背負いたくないよな
こんなに効果あるのになんでバイデンは今までやらなかったんだ?
あいつマジで売国奴やん
ホンダ、米国市場向け自動車の8割が米国の工場で作ってるって言ってなかったっけ?
まあ利益でてんならええやろ
関税関係なしに悪いだろw
自動車産業以外の基幹産業を育ててこなかった、政府が金をだしてこなかった
ツケが来てる。
アニメや漫画・観光もいいけど、それ以外の産業も育てないと・・・
そりゃあ日産から嫌われるわな。
もうホンダは終わりだね。
70%減てそんなにアメリカに輸出してたの!?
ホンダでコレなら日産ってもう死体なのでは…?トヨタ、ホンダ、日産いずれも海外比率85%程度だし
ホンダは企業としての魅力で有るガソリンエンジンを切り捨てて、EVにシフトする
という方針を表明したし、これから更に厳しい状況となっていくんじゃないかな?
ホンダユーザーでEVを望んでいるユーザーなんて殆どいないだろうし。
大統領の鶴の一声で世界中の大企業が大損害を被ってるのが凄いわ。
日産【ホンダ、お前もか】