ヒューマンビートボクサー・SO-SOさんが、e-Sportsチーム・FENNELに加入した。

SO-SOさんの加入のきっかけは、FENNELにも所属するラッパー・OZworldさんのライブイベント。

そこからゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ、ミニ四駆、サバイバルゲームなどを通じて親交を深め、今回の加入へと至ったという。

プロゲーマー、ストリーマー、アーティストが集うFENNEL

FENNELは、『VALORANT』『IdentityV 第五人格』「大乱闘スマッシュブラザーズ」など8つの部門を持つe-Sportsチーム。

プロゲーマーやストリーマー以外にラッパー・OZworldさんも参加しており、楽曲を軸に発信を行っている。

SO-SOさんはOZworldさんの楽曲「Gear 5」の公式Remixを手掛けており、2024年11月に行われたOZworldさんのワンマンライブ「OZworld Zepp ONEMAN LIVE 2024 “UTAGE”」へも出演。

その繋がりが今回の加入へと繋がることとなった。

Gear 5 (SO-SO Remix)

Hey! Say! JUMPにも楽曲を提供するSO-SO

SO-SOさんは、RUSYさん、KAJIさん、Koheyさんと共にビートボックスクルー・SARUKANIとして活動するヒューマンビートボクサー/音楽プロデューサー/DJ。

ビートボックスの世界大会「Grand Beatbox Battle 2019(GBB2019)」に出場し、BEATNESSさんループステーション部門でTOP4に駆け上がる。

前年度の王者・BEATNESSさんを打ち破り、SO-SOさんの名を一躍世界へと知らしめたバトルの映像は再生回数2000万回以上。その際に披露したパフォーマンスは、今回の加入映像にも使用されている。

SO-SO vs BEATNESS | Grand Beatbox Battle 2019

その後、2021年のGBBではRUSYさんと共にタッグチームループステーション部門で世界一に、2023年のGBBではSARUKANIとしてクルー部門で世界一に輝いている。

プロデューサーとしてはHey! Say! JUMPへ楽曲「Ready to Jump」を、大阪・関西万博へも楽曲「ミャクミャクぽん!」を提供している。

SO-SOの目標は「スマブラ」大会参加

FENNEL加入後、SO-SOさんはチームの一員として「大乱闘スマッシュブラザーズ」を主軸に、日本最大級のオフラインコミュニティ大会「篝火」への出場を目指していく。

また、4月23日(水)18時からSO-SOさんが主催する「大乱闘スマッシュブラザーズ」の大会「アーティストスマブラCUP vol.1」を開催することも発表。

大会の配信はSO-SOさんのTikTokアカウントで行われる。

1998年生まれ。2021年に法政大学文学部日本文学科を卒業し、株式会社カイユウに入社。

ライター、編集者、Webディレクターとしてサイトの運営に携わる。漫画、WebToon、ボードゲーム等のジャンルを得意としており、実際の読書体験やプレイ経験をもとにレビューを執筆している。

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link