木曜日, 5月 22, 2025
ホームニューステックニュースパナソニック、シェーバーの事故防ぐためUSBケーブルをリコール

パナソニック、シェーバーの事故防ぐためUSBケーブルをリコール


写真は「ラムダッシュ パームイン ES-PV6A」。2023年3月から2024年7月末までに製造された同機の付属USBケーブルも交換対象となっている

パナソニックは21日、2023年3月から2024年7月末までに製造したメンズシェーバー4品番について、事故防止に向けた同梱USBケーブル交換のリコールを実施すると発表した。製品本体のUSBソケットとUSBケーブルの接続部分に水などの液体が付着した状態で充電した際、場合により電気的短絡が発生して接続部分が発熱、周辺の樹脂の溶融・焦げに至ることが発覚した。

これまでに製品本体からの発火は確認されていないが、発熱したケーブルによる火傷3件(通院なし)を含む消防機関が関与した事故が48件発生。また、修理情報の中から類似事案が約150件あったという。

これらの事故について検証した結果、製品本体の発火に至る危険性はないと判断しているものの、より安全に使用できるように、対象製品に同梱のUSBケーブルを、発熱を抑えられる過熱保護機能付きUSBケーブルに無償交換する。なお、USBソケットが乾いた状態で充電する場合は、電気的短絡が発生する状態にないため、USBケーブルを交換するまでの間もそのまま使用できるとのこと。

同社は、製品使用時や水洗いの際には、USB接続部分への水などの液体の付着を防ぐため、製品のソケットカバーをしっかりと閉めるよう呼びかけている。

過熱保護機能付きUSBケーブルに無償交換する

同梱USBケーブル交換の対象となるのは4品番、計373,969台。対象製品は以下の通り。

USBケーブル交換の対象製品

ラムダッシュ パームイン ES-PV6A/ES-PV3A(製造番号:230701~240509)
エントリー シェーバー3枚刃 ES-RT4AU/ES-RT1AU(製造番号:230301~240731)

品番と製造番号の記載場所は製品によって異なる。ラムダッシュ パームインの場合、品番は本体底面に、製造番号は外刃フレームを外した場所に記載されている。エントリー シェーバー3枚刃は、本体裏面に品番と製造番号を記載。

なお、上記の対象製造期間以降の製品には、過熱保護機能付きUSBケーブルを同梱しているため、付属ケーブルを使用するよう案内している。

USBケーブルの回収・交換についての問い合わせは、5月21日より同社サイトとフリーダイヤルにて受け付けている。

ラムダッシュ パームイン ES-PV6A/ES-PV3Aの品番・製造番号記載箇所

エントリー シェーバー3枚刃 ES-RT4AU/ES-RT1AUの品番・製造番号記載箇所





続きを見る


🧠 編集部の感想:
パナソニックがシェーバーのUSBケーブルをリコールするのは、利用者の安全を最優先に考えた良い判断です。過熱保護機能付きの新しいケーブルへの無償交換で、安心して使えるようになるのは嬉しいポイントです。今後は、使用時の注意喚起も重要ですが、製品の信頼性向上に期待したいです。

Views: 1

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職