バテン・カイトスⅠ&Ⅱ 攻略ガイド
アヌエヌエ攻略
バトルマグナス集め
- 桃の購入: 《コモ・マイ》のショップで「桃」を買いましょう。この「桃」は攻撃力が高く、72時間後に「ワンダーな桃」に変化します(コラボ要素あり)。
- 見落としやすいマグナス:
- 《アヌエヌエ港》の上下
- 《ジャングル ホロ・ホロ》の梯子を降りた先
- 《妖精導師の宮殿 コレルリさんの部屋》にある「ドライヤー」はSPコンボに使えます。
- お金稼ぎ素材: 「ペガサスの角」は《ホロ・ホロ》か《天の樹》で入手可能です。
クエストマグナス集め
- 「大樹の花の種」: 《妖精導師の宮殿 コレルリさんの部屋》で入手。ストーリー進行に必須なので、ここで2つ入手し「大樹の花」に変化させましょう。
- 『卵』の入手: 《コモ・マイ》の民家で「卵」をゲット。『ゆで卵』に変わるので解放しておきます。
- コガネムシの抜け殻: 《天の樹》で入手。後に「金の塊」に変化します。
写真マグナス集め
- 《旧魔法図書館》: 本棚を調べると出現する敵がいます。また、ボス戦の写真は《天の樹》で撮影できます。
系譜集め
- 「トゥーファイル」と「トゥールーン」: 出現場所を訪れる必要があります。特に、講義室に2度入ることで「トゥールーン」が現れます。
魂の道 攻略
- シューターゲーム: 妨害弾を避けながら進みます。1~13Waveで敵を倒し、最後の敵から報酬のマグナスが得られます。
- 特別なマグナス「秘伝の書4」も登場しますが、敵を他に撃たないと写真が撮れなくなるので注意!連戦になることもあるので、1回目終了後は早めに追尾弾を撃ってください。
まとめ
アヌエヌエでのマグナス集めと、魂の道でのシューティングゲームをクリアすることで、キャラクターを強化しやすくなります。サブクエストの進行も忘れずに進めていきましょう。
🧠 編集部の見解:
もちろん!『バテン・カイトスⅠ&Ⅱ』の紹介をカジュアルにまとめてみますね。
バテン・カイトスⅠ&Ⅱの魅力
懐かしの名作、『バテン・カイトス』がNintendo Switchでリマスター登場!このゲームは単なるRPGじゃないんです。戦闘が「カードバトル」形式で進行する、ユニークなシステムが特徴。戦略を考えながら、どのカードを使うかが勝敗を決めるんですよ。
豆知識✨
開発元はナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)。懐かしのタイトルには、他のゲームとのコラボ要素があったりします。例えば「桃太郎」は、特定の条件を満たすことで進化する「ワンダーな桃」になります。ゲーム内の時間経過によって、アイテムの変化が楽しめるのが魅力。
アヌエヌエ攻略
アヌエヌエに着くと、まずはショップで「桃」を手に入れましょう。ここでも時間経過がカギを握ります。攻撃力の高い桃太郎を手に入れたら、しばらく進めて「ワンダーな桃」に進化させる準備!でも、72時間経ってしまうとクリア前に進化しちゃうかも…?計画的に進めたいですね。
他のマグナス集め
攻略中に見逃しがちなアイテムも多いので注意が必要。特に「妖精導師の宮殿」での「ドライヤー」は攻撃力が高く、SPコンボでも役立ちます。面倒見のいいアイテムですね。
シューティングゲーム要素
アヌエヌエからの旅の途中には、シューティングゲームが待っています。追尾弾が特徴で、シューティング好きじゃなくても安心。ですが、ここで入手できる「秘伝の書4」は、しっかりゲットしておきたいアイテム。バトルの後に必ず収集しましょう!
最後に…
『バテン・カイトス I&II HD Remaster』には、懐かしの思い出と新鮮な体験が詰まっています。昔プレイした方も、新しく始める方も、この冒険に出発してみて下さい!🎮✨
いかがでしょうか?楽しいゲームの魅力が伝わる内容に仕上がったと思います!
- この文書の要約から選ぶべきキーワードは「アヌエヌエ」です。これは攻略の中心となるエリアであり、具体的なアイテムやクエストについて詳細に述べられています。
Views: 0