📌 内容
「CAPCOM CUP 12(カプコンカップ トゥウェルブ)」は、2026年3月11日から15日まで両国国技館で開催される『ストリートファイター6』の世界最高峰の公式大会です。この大会には、「CAPCOM Pro Tour 2025」での予選を勝ち抜いた48名の選手が参加し、最強を競います。また、同期間中には「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」も行われます。
具体的な予選大会「Blink Respawn 2025」は、ドミニカ共和国で2023年7月19日から21日まで開催される予定で、リアルタイムで日本語実況が配信されます。主催はカプコンで、視聴は「CAPCOM Fighters JP」のYouTubeやTwitchチャンネルを通じて可能です。
📊 詳細データ
- イベント日:2025年3月11日(水)~15日(日)
- 対象地域:両国国技館
- 参加選手数:48名(CAPCOM Pro Tour 2025勝ち上がり)
- 価格:エントリー費無料(誰でも参加可能)
- 公式リンク:CAPCOM Pro Tour 2025
🧠 編集部の見解:
「CAPCOM CUP 12」は、ストリートファイターシリーズのファンにとってはまさにお祭りです!世界中のトッププレイヤーたちが集結し、闘いを繰り広げる姿は圧巻ですよね。特に『ストリートファイター6』での大会は、シリーズの最新作ということもあって新しい戦略やキャラクターが見ることができるのが楽しみです。
この大会は、ただのゲームイベントではなく、選手たちにとっては夢の舞台。毎年、さまざまなドラマが生まれ、感動の瞬間がたくさんあります。例えば、過去にはアンダードッグが優勝するシーンや、名選手が初めて敗退するシーンなど、観る者の心をつかむエピソードが多いのです。
社会的な影響も忘れてはいけません。この大会を通じて、eスポーツのプロフェッショナルな側面がどんどん広がっています。観客は現地だけでなく、配信を通じても参加できるので、世界中で人々がストリートファイターを楽しんでいるのが実感できます。また、視聴者が10代や20代の若者に多いことから、若年層に向けた新しいキャリアの選択肢としてのeスポーツの位置付けが強まっているのも注目です。
ちなみに、ストリートファイターは1987年の初代ゲームから続くシリーズですが、最初は対戦型格闘ゲームがあまり普及していなかった時代です。そして、今やストリートファイターは国際的な現象となり、同時にストリートファイターリーグやCAPCOM Pro Tourのようなイベントを通じて、ただのゲームを超えた文化を築いています。
最後に、ビジュアルや実況の楽しさ、戦略の奥深さ、さらには観客とのインタラクションなど、この大会は単なる競技を超えたエンターテインメントとしての側面も持ち合わせていて、ですので、今回の「Blink Respawn 2025」も見逃せませんね!
-
キーワード:CAPCOM CUP 12
CAPCOM Pro Tour 2025 をAmazonで探す
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0