木曜日, 5月 1, 2025
ホームVideoニューストランプ大統領 自動車関税の負担軽減策発表(2025年4月30日)

トランプ大統領 自動車関税の負担軽減策発表(2025年4月30日)

 発足100日を迎えたアメリカのトランプ政権は自動車関税の負担軽減策を発表しました。トランプ大統領はこの後、自動車産業の集まるミシガン州デトロイトで演説します。

 トランプ政権は29日、2期目の発足から100日を迎えました。

 「アメリカの黄金の時代が始まる」と宣言したトランプ大統領は、不法移民の取り締まりや連邦政府職員の大幅な削減を行っています。

 また、トランプ大統領は「我が国は外国から搾取されてきた」と主張し、一部の国などに4月から追加関税を発動しましたが、市場の反発を招き90日間の停止措置を余儀なくされました。

 政府高官はアメリカ国内で完成車を製造するメーカーを対象に課せられる関税を一部相殺して2年間のみ支払う案などを示しました。

 29日中にトランプ大統領が大統領令に署名するということです。

 トランプ大統領は日本時間の30日午前7時からデトロイトで演説に臨みます。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2025
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

source

Views: 0

RELATED ARTICLES

22 コメント

  1. この問題の根本は、トランプが株価操作、為替操作をする為にやっていることだ、ということ。第三者を使って値の下がった優良株を片っ端から買い叩いて、今度は発言撤回や後退。1期目のときも繰り返していた。その財力で選挙に勝てた。とんでもない
    インチキアメリカ・ファーストだ。

  2. このトランプって「国」は一人で全部決めれるんだね?地方や国の議員などは何にも機能してないのかな?完全なる独裁国家に成り下がってしまいましたね。国民の方々には申し訳ないのですが中国やロシア、北朝鮮と同じ目でしか見れなくなりました。

  3. トランプはやりたい放題、ビジネスマンで大統領、財務省も大企業富裕層に優遇政策で国民泣かせの税金取り放題、関税交渉の結果、失敗は政府、大企業、財務省が責任を取るベき?国民に転嫁、押し付けるのでなく、外交の結果は全て政府の責任です。

  4. 阿部は、トランプやプーチンほか各国代表と渡り歩いてきて菅も頑張った。岸田は、いずれ民主党代表で…石破は、今年暗●かな😂故石原都知事の公約を現在すべて無視😂

  5. 悲報 トランプが輸入関税の仕組みをいまだ理解できない
    輸入関税の仕組み 外国の企業から仕入れた商品を輸入する国の企業が立替え、店頭小売価格に関税分を上乗せして販売。
    トランプの考え 海外へ輸出する商品に掛かる輸入関税は、輸出国の企業が支払うと解釈。

  6. テスラは米から撤退ですね。
    バッテリーが高額なEVは、米では生産出来ない。
    内燃機関車との価格競争に負けますよ。
    なんと愚かな後付けの政策でしょう。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular