Dell 14 Plus

 デル・テクノロジーズは、Ryzen AI 300シリーズを搭載した14型ノート「Dell 14 Plus」、14型2in1「Dell 14 Plus 2-in-1」、16型ノート「Dell 16 Plus」を直販にて発売した。量販店での取り扱い開始は6月下旬を予定している。

 3機種ともに、Ryzen AI 300シリーズを搭載し、Microsoftの定めるAI PC基準のCopilot+ PCに準拠した製品。PC上での作業を遡れるRecallやWeb会議向けのWindows Studio Effectsといった機能にも対応する。筐体はMIL-STD 810H準拠の耐久性を持ち、ハードウェアTPMチップやWi-Fi 7を搭載。本体設計には再生アルミニウムをはじめとした再生素材を使用しており、環境負荷にも配慮したとする。

Dell 14 Plus

 Dell 14 Plusの主な仕様は下位モデルの場合、Ryzen AI 5 340、16GBメモリ、512GB NVMe SSD、14型WUXGA(1,920×1,200ドット)非光沢IPS、Windows 11 Homeなどを搭載し、価格は14万9,000円。

 上位モデルの場合、Ryzen AI 7 350、32GBメモリ、1TB NVMe SSD、14型WUXGA非光沢IPS、Windows 11 Homeなどを搭載し、価格は19万4,000円。

 インターフェイスは、USB 3.2 Gen 2 Type-C、USB 3.2 Gen 1、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、HDMI 1.4、1080p Webカメラ、指紋認証センサー、音声入出力などを備える。

 本体サイズは314×226.15×14~16.95mm、最小重量は1.52kg。バッテリ駆動時間は最大19時間(映像視聴時)。

Dell 14 Plus 2-in-1

Dell 14 Plus 2-in-1

 Dell 14 Plus 2-in-1の主な仕様は下位モデルの場合、Ryzen AI 5 340、16GBメモリ、512GB NVMe SSD、14型WUXGA光沢IPS(タッチ/ペン対応)、Windows 11 Homeなどを搭載し、価格は16万4,000円。

 上位モデルの場合、Ryzen AI 7 350、16GBメモリ、1TB NVMe SSD、14型WUXGA光沢IPS(タッチ/ペン対応)、Windows 11 Homeなどを搭載し、価格は20万4,000円。

 インターフェイスは、USB 3.2 Gen 2 Type-C 2基、USB 3.2 Gen 1、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、1080p Webカメラ、指紋認証センサー。音声入出力などを装備。アクティブペンも付属する。

 本体サイズは314×226.15×16.39mm、最小重量は1.59kg。バッテリ駆動時間は最大19時間(映像視聴時)。

Dell 16 Plus

Dell 16 Plus

 Dell 16 Plusの主な仕様は下位モデルの場合、Ryzen AI 5 340、16GBメモリ、512GB NVMe SSD、16型WUXGA非光沢IPS、Windows 11 Homeなどを搭載し、価格は15万4,000円。

 中位モデルの場合、Ryzen AI 7 350、16GBメモリ、1TB NVMe SSD、16型WUXGA非光沢IPS、Windows 11 Homeなどを搭載し、価格は17万4,000円。

 上位モデルの場合、Ryzen AI 7 350、32GBメモリ、1TB NVMe SSD、16型WQXGA(2,560×1,600ドット)非光沢IPS、Windows 11 Homeなどを搭載し、価格は20万4,000円。

 インターフェイスは、USB 3.2 Gen 2 Type-C 2基、USB 3.2 Gen 1、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、1080p Webカメラ、指紋認証センサー、音声入出力などを備える。

 本体サイズは356.78×250.6×16.99mm、最小重量は1.83kg。バッテリ駆動時間は最大22時間(映像視聴時)。



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link