木曜日, 9月 18, 2025
木曜日, 9月 18, 2025
- Advertisment -
ホームニュースエンタメニュースチョコプラ松尾「一般人SNS批判」で炎上...思い出される永野の「取り上げろ」発言 同趣旨でも反応違った理由: J-CAST ニュース

チョコプラ松尾「一般人SNS批判」で炎上…思い出される永野の「取り上げろ」発言 同趣旨でも反応違った理由: J-CAST ニュース



チョコプラ松尾「一般人SNS批判」で炎上...思い出される永野の「取り上げろ」発言 同趣旨でも反応違った理由: J-CAST ニュース

   お笑いコンビ・チョコレートプラネットの松尾駿さん(43)がYouTube動画で展開した持論が波紋を呼んでいる。SNS上では、後輩芸人の稲田直樹さん(40)に誹謗中傷が殺到した件に言及した松尾さんが、「素人がなに発信してんだ」などと発言する切り抜き動画も拡散している。

   こうした中、お笑い芸人の永野さん(51)が「一般人からXを取り上げろ」などと過去の番組内で発言していたことも注目を集めた。永野さんの発言は「芸」だが、松尾さんの発言は「本音」だと指摘する声もある。

   両者は似たような主張をしているにもかかわらず、松尾さんの発言には批判が相次いでいるのはなぜなのか。毎日放送(MBS)元プロデューサーで同志社女子大学教授・影山貴彦氏に背景を聞いた。


  • チョコレートプラネットの松尾駿さん(写真:つのだよしお/アフロ)

  • 「チャンスの時間」公式YouTubeチャンネルより

    「チャンスの時間」公式YouTubeチャンネルより

  • チョコレートプラネットの松尾駿さん(写真:つのだよしお/アフロ)
  • 「チャンスの時間」公式YouTubeチャンネルより

「ハゲいじり」めぐり「付け上がってるんですよ今、一般人が」

   松尾さんの発言は、アインシュタインの稲田さんがSNS乗っ取り被害に遭ったことを受けてのものだった。稲田さんは当時、不適切なダイレクトメッセージ(DM)を女性に送ったという疑惑を否定していたが、犯人だと決めつけるコメントが殺到していた。

   松尾さんはYouTube動画でこの件に触れ、次のような持論を展開。「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって」「素人がなに発信してんだって」。相方の長田庄平さん(45)からは「そうなると、めちゃくちゃ小さいコミュニティで何にも流行んないじゃん?」と言われていたが、「見てりゃいいの」と答えていた。

   2025年9月中旬、この場面の切り抜き動画がX上で拡散し、松尾さんの発言に対する批判が相次いだ。また一部のメディアからも、一連の経緯を説明したうえで発言を問題視する記事が報じられている。このYouTube動画は16日までに非公開になったとみられる。

   こうした中、永野さんの過去発言も注目を集めた。ABEMAのバラエティー番組「チャンスの時間」で主張したものだ。24年2月18日放送回では、ゲストが「ベストなキレ方」をアドバイスするという企画で、街中で一般人から「ハゲいじり」をされたというエピソードについて話す場面があった。

   永野さんは怒った方がいいと主張。「芸人だから面白いことをやってよ」という雰囲気があるとし、「付け上がってるんですよ今、一般人が。一般人からXを取り上げろ!」と訴えていた。スタジオからは笑いが起こりつつも、司会を務める千鳥のノブさんから「みんなのもんや!」というツッコミが入っていた。

   また別の回でも、永野さんは同様の企画で、「一般人の声なんて聞かなくていいよ!」と主張し、「芸能人が上なんだよ!」などと述べていた。こちらもノブさんが「そんなワケないやろ!」などとツッコんでいた。

   こうした永野さんの発言をスクリーンショットした画像がXで紹介され、今回の松尾さんの発言と比較する投稿が注目を集めた。永野さんは「芸」だが、松尾さんは「本音」だと指摘する声などが寄せられている。



続きをみる


🧠 編集部の感想:
松尾さんの発言が炎上したのは、芸人が「一般人」を軽視する姿勢が反発を招いたからだと思います。永野さんの発言が笑いを取る文脈で行われたのに対し、松尾さんは真剣に「本音」を語っていたため、受け取り方が異なったのでしょう。SNSの影響力が大きくなった現代、発言には慎重さが求められることを再認識させられます。

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -