トランプ大統領と予告なしの電撃会談を行ったゼレンスキー大統領は、「歴史的な会談になる可能性がある」と手応えをにじませました。
■米ウ首脳 約15分間の電撃会談
日本時間26日午後5時、バチカンのサンピエトロ大聖堂前の広場で行われたフランシスコ教皇の葬儀。
葬儀には、トランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領も参列しました。
この葬儀の前、およそ15分間にわたり、予告なしの電撃会談が行われていたのです。
大理石で装飾された広間の真ん中でひざを突き合わせる両首脳。ゼレンスキー大統領より20センチも背が高いトランプ大統領が背中を丸め、目線を合わせて話しています。
イギリスのスターマー首相、フランスのマクロン大統領が同席する場面も見られました。
動画では、両首脳が共に大聖堂へ向かう様子も映っています。この時はまだ2人の椅子はすこし距離がありましたが、実際にはこの近さで話し合われました。
ホワイトハウスは「2人の会談は非常に生産的だった」と発表しました。
■ゼレンスキー氏「歴史的会談になる可能性」
トランプ大統領
「あなたの国は相当まずい状況にあります」
ゼレンスキー大統領
「分かっています」
両首脳が顔を合わせるのは、前代未聞の大口論となったあの会談以来、2カ月ぶりのことです。
ゼレンスキー大統領の服装にも違いが。口論した時は黒い長袖シャツでしたが、葬儀ということもあるのでしょうか、襟付きシャツに黒いジャケットといういで立ちでした。
サンピエトロ大聖堂の電撃会談後、ゼレンスキー大統領は…。
ゼレンスキー大統領 SNSから
「一対一で多くのことを話し合うことができました。国民の命を守ること。完全かつ無条件の停戦。戦争の再発を防ぐ、信頼できる恒久的な平和。共通の成果を達成すれば、歴史的な会談になる可能性を秘めた、非常に象徴的な会談でした」
一方、これまでロシア寄りともとれる発言をしてきたトランプ大統領でしたが、この会談後、プーチン氏について「戦争を止める気がなく、私をうまくあしらっているだけではないか」と批判しました。
さらなる追加制裁の可能性を示唆し、ロシアに対して早期停戦を実現するよう牽制(けんせい)しました。
この先、和平交渉に進展はあるのでしょうか。
(「グッド!モーニング」2025年4月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
source
Views: 2
もっと距離とって話せよw
ゼレンスキーは葬儀の時くらいスーツ着てネクタイしろよ
ボールはゼレンスキーになげられたって感じ
それであいもかわらず、どんな妥協もうけいれられない石頭ぶりを続けるなら、全世界からブーイングかな
トラゼレてぇてぇ
無条件の愛
アーサーホーランド牧師。
ゼレンスキーは背広を着ろよ!金正恩か!
自分のことを歴史的とか言っちゃうのダサいよね。
歴史的になるかどうかは未来の人達が決めることだし。
バンスがおらんからね
トランプは78歳そしてゼレンスキー47歳、まるで父親と息子のように微笑ましく見えます。世間一般には父親と息子の関係は嚙み合わない事も多いです。この二人には仲良くなって、終戦に繋げてほしいと思います。」
石破はクリスチャンなのに行かないとか異端児か?
まあ行くだけ恥晒すだけだからまあいっか
トランプは世界の耳目を集めるフランシスコ教皇の葬儀をすら、自己PRに利用する。この絵が世界に拡散されれば、それで良し。平和も恫喝も関税も何でも利用価値があれば、ディール対象。
クリミア半島をロシアから奪還してください。
戦後の有り様は、戦勝国が決める。これは世界的にも歴史的にも世界の常識です。トランプ大統領始めその政権は、このことを十分理解しています。またトランプ政権は、ウクライナ戦争はバイデン政権(裏でネオコンやDSが操っている)、ウクライナ、西側が初めた代理戦争で、ロシアの侵略戦争ではないことを明言しています。未だにウクライナは善、ロシアは悪という一方的な見方は180度変わったことをいい加減、認識を改め、メディアも真実を伝えるべきです!
ロシア頑張れ!
ロシアの態度が嫌な予感がします、まるで、第三次世界大戦起こしかねない、恐怖さえ感じてしまいます、韓国も大統領が変わって、ロシアに見習って 凶暴な国が増えそうで日本も今、平和にしているけど、急にウクライナみたいに、何処かの国から、いきなりミサイルが落ちてきそうで恐怖でたまりません。
😊
プーチンにあしらわれてるの今ようやく気づいてて草
露は根本的な問題解決を望んでいる訳で、米側の中途半端な停戦内容では、その後の火種になるから拒否しているだけでしょ。
両者「言葉わかんね…
トランプは最初の頃…
クリントン(妻)を罵倒してたよね?
トランプ&プーチン。本当の敵は国家転覆組織グローバリスト📺🗞️。嘘を国民に垂れ流すから陽動作戦だよ。
茶番大統領また何をやらかした?
トラとゼレの根比べ
やっとトランプがまともになってきた😊
トランプ大統領の態度が軟化したということは、ゼレンスキー大統領の成果ですね。開戦当初から一切逃げ出さず、すごい指導者がいたものだと尊敬します。領土を譲っても、キーウさえ守り切って停戦すれば、歴史に名前を残せるでしょう。
バンス副大統領は邪魔だから居ないほうが良い