土曜日, 5月 24, 2025
ホームニュースNetflixスマホをテレビに繋ぐ

スマホをテレビに繋ぐ


元プロ野球選手のYouTuberチャンネルだったか

見ていた時にその人が

遠征先などに持っていくものとして

スマートフォンとテレビを繋ぐケーブルだと挙げていた。

Anker 高耐久ナイロン USB-C & HDMI ケーブル (1.8m ブラック)

【4K 対応】MacBook Pro/Air MacBook Air iPad Pro Galaxy その他USB-C機器対応

多分USB-CとHDMIのケーブルじゃないかと。

iPhoneならまた別のケーブルになると思うけど。

ともかくこれを利用することで

宿泊先のホテルでもNetflixなどの動画を

テレビの大画面で見ることが出来ると。

Netflixに限らずYouTubeなどもテレビで見られる。

 

今はホテルや旅館などにはテレビがあり

そしてそのテレビにはHDMI入力がある。

スマートフォンをテレビと接続することで

機種によってはデスクトップモードを利用可能な機種もある。

ノートパソコンを持っていきサブディスプレイとして

HDMIでテレビにつなぎ利用することも出来る。

テレビ番組を見るという選択以外にいろいろ可能。

スマホだけなら荷物も少ないので

手軽に利用することが出来る。

B083KV1BR3

Amazonベーシック USB-C-HDMIケーブルアダプタ

プレミアムアルミニウム Thunderbolt 3対応 4K@60Hz 1.8m ブラック

1.8mくらいの長さが多いけど

これで足りるのかなと。

椅子に座って見るなら問題ないけど

ベッドに横になって見るなら5mくらい必要じゃないかなと。

まあ別にスマホ自体はテレビの横に置けば問題ないか。

 

理想を言えばワイヤレスで見たいけど

ワイヤレス映像伝送となると敷居が高い。

スマートフォンはホテルのWifiに接続するので

Chromecastのような機器を持っていく場合は

両方とも同じWifiに接続する必要があるから面倒だし

それ以上に荷物が増えるのが厄介。

テレビ自体にChromecast機能などがあれば理想だけど

ホテルのWifiにそうしたネットワーク機能ってのは

搭載していないのではないだろうか。

仮にログインされてたらログアウトする必要があり

メンテナンスの手間になるからね。

いろいろ考えると有線ケーブルで繋ぐのが一番無難かと。

B09LQ4Q3FW

エレコム USB-C HDMI 変換 ケーブル (USB C to HDMI) 変換ケーブル 5.0m ブラック

【iPhone 16/16 Pro/16 Pro Max/16 Plus 対応検証済】 CAC-CHDMI50BK

長さ5mのケーブルなどは

一応出ているようだ。

 

出張とか遠征とか頻繁に出かける人は

こうした製品はありだろうけど

僕はめったに出かけないので必要ないかと。

旅行の時にはChromebookを持っていくから

それを使えばテレビで見る必要ないっていうか

そもそも旅先でYouTubeとかNetflixとか動画サイトなど

そもそも見ることがない。

むしろ現地のニュースとかのほうを見たいし

翌日の天気予報もチェックするし

何より疲れてのんびりテレビなんて見てられないからな。



続きをみる

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職