月曜日, 5月 26, 2025
ホームレビュー映画ショートムービーを観た感想ゆず

ショートムービーを観た感想ゆず

🧠 あらすじと概要:

映画のあらすじ

職場のイベントで、参加者が短編映画を楽しむショートムービー上映会が開催された。観客は、おしゃれなフランスの雰囲気を持つ作品や、コミカルかつシリアスなストーリーを含む多様なショートムービーを体験する。登場するのは、音声認識に挑むお花屋さんや、ナイジェリアのバレリーナを描いた作品など。最後の作品では、繊細な日本の文化を表現したストーリーが心を打つ。各作品は短いながらも、深い感情やメッセージを伝えることに成功していた。

記事の要約

著者は、何気なく参加したショートムービー上映会で、予想以上の感動を体験した。4つの短編映画を観て、それぞれの作品が異なる魅力を持っており、特に最後の邦画作品が心に残ったという。短時間での観賞ができるショートムービーの特性についても言及し、現代人にとって理想的な映画体験であると述べている。映画から癒しと元気をもらったことを振り返り、観る価値がある作品だと強調して締めくくっている。

ショートムービーを観た感想ゆず

ゆず

こんばんは3日くらいメンブレしてなんとか持ち直してきたところでございます

5月って本当に五月病になるんだなと思いました(雑魚)

職場のイベントで、ショートムービー上映会とやらがあり、無料で誰でも参加歓迎!とのことだったのでせっかくなので観てきました。ショートムービーっていうてもなんかどマイナーなやつだろうなと、前情報も入れず正直あんまり期待もしてなかったんだけど凄く良かったから感想を書いておくね。1時間くらいの1つの作品を観るのかと思いきや、15分くらいの作品4つも観れて、本当にどれも良い作品で大満足。

一部ネットでも観れるそうなのでぜひ。

1.ムッシュ・ルシアンの発明定時ダッシュしたのですが間に合わず半分くらいしか観れず。。1作目から破綻しているwwショートムービーの5分遅れは命取り過ぎたけど、おしゃれなフランス映画な雰囲気が漂っていて、ああこれ多分好きなやつ!となりました。フランス語の響きって心地良いよね。自然とロボットが共存するシーンが印象的で、多分普通の映画と比べると制作費とか技術は劣るんだろうけど、大掛かりな演出がなくても世界観はちゃんと伝わるし、全然違和感なく見れました。

最後のシーンもほっこりで、心温まるお話でした。

2.音声認識中吃音のお花屋さんがアレクサのような車の音声システムにぶちぎれる話。

コミカルなシーンと、シリアスなシーンのバランスが良くて、あっという間だった。主人公のもどかしさに共感し、がんばれ!がんばれ!って思いながら観ていました。きっとこの主人公は素直にお花が好きでこのお仕事をしているんだなというのが伝わってきて、最後、彼なりに一生懸命お花の魅力を伝える姿に心を打たれました。

3.ナイジェリアのバレエダンサーナイジェリアのバレリーナのドキュメンタリー?かな?ナイジェリアにバレエのイメージがなくて、最初は違和感があったけど指先からつま先までの動きが本当に美しく、わたしも踊り出したくなった!笑最終的にバレエの枠にとらわれず、子供たちもみんな音楽にあわせて自由気ままに踊っているシーンに、ナイジェリアの国民性が見えた気がした。踊るのはぼろぼろの靴でも、車の上でも、簡素なラグの上でもいいんだよね。大事なのは情熱。

4.紋の光これがいちばんよかった~~~基本洋画が好きなので、最後邦画か~と思いながら観てたら一気に感情を持っていかれて最後うるっときてしまった(涙腺よわよわおばさん)まず、木村文乃氏の演技が良い。キャストさんみんなナチュラルで良い。江戸切子がテーマの作品でしたが、ガラスや紋の繊細さがよく表れていて

とっても日本的で繊細な作品でした。音楽もよかった。これはぜひいろんな人に観てほしい。

最近の映画は3時間近くあるものが多いし、観るのに気合がいるけど、ショートムービー(15分~20分程度)って、何かと忙しい現代人にすごくハマるジャンルなのでは??と思ったりしました。
ネットでサクッと観れるのも良いね。

ちなみにわたしが一番好きなショートムービーはこちら。元気が無いときとかに定期的に見たくなる。

この短い尺でもこんなに心揺さぶられるってすごいなと思う作品。これまた音楽も良いのでぜひ。

5月は映画に癒され映画に元気をもらう月になりました。

ゆず

フロントエンドエンジニア&UIデザイナーの生活日記。BUMP OF CHICKEN / 犬 /映画(洋画) / 男子バレー /アニメ /お花 /ハンドメイド などが好きです



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職