【国内正規品】MonsGeek(モンスギーク) FUN60 Pro SP 有線モデル HEセンサー 0.01mm ラピッドトリガー対応 磁気スイッチ Akko Glare Magnetic Switch 英語配列 テンキーレス サイドプリント 有線8K ホットスワップ SnapKeys (SOCD)対応 ARGB対応 高コスパ ゲーミングキーボード White
¥5,980 (2025年4月26日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
今日は車内の掃除をしようと思う。普段あまり掃除しないズボラ者なのだが、そう思い立った。で、購入したのがこれ。
Amazonでは販売終了になっていたので、AliExpressのリンクも貼りますね。実は2個目はAliExpressで購入したんです。
正直なところ、これを見たから掃除する気になったというのが本当の流れです。すみません。本来は電動エアダスターとして販売されている商品。これに掃除機としてのアタッチメントが組み合わされています。本体のエアダスター自体が手のひらサイズなので掃除機としても小さく、車内の隅々まで掃除がしやすいもの。充電はUSB Type-C。今時はこれ重要な項目ですね。あ、充電器は付いてませんよ。
さて、販売ページを見ると商品の売り文句が並び、使用例の動画なんかもたくさんあります。まあ、どれもが良いことばかりが書いてあって、ホンマかいなと少々値引いてみるべきなのが、アマゾンに限らずネット通販での常識だと考えているんですよね、普段は。で、商品が届いてみるとこれがなかなか。期待値以上でしたよ、これ。値引いて見つつも期待値以上のものってなかなか出会わないと思うんですが、いかがでしょ。期待値そのものは個人的な尺度なのでそれぞれだと思いますが。ともあれ商品ページにあるような使い方をしてみました。
と、まあ、ブロワーとしてかなり優秀でした! 次に車内清掃してみたいと思いますが、まずはマキタと比較。マキタのコードレス掃除についてはなんの説明もいらないでしょう。信頼のマキタ! その一言で終わっちゃいますね。シンプルで高性能、とても気に入っていて、普段は家の中で使っています。
車内掃除が終わったら、掃除機自体も掃除しましょうね。もっとも感心したのがこれです。
もう1つ、車中泊向けの使い方を紹介しておきましょう。エアーマットに使ってみたんですが、これができちゃうともう車中泊常備品となりますな!
クローズアップして、詳細をみてみましょう。
以上、期待値を超えた(あくまで僕の期待値)を超えたお値打ち商品でありました。記事中の使い方の他にもPC周りの掃除やらDIYの時の切屑を吹き飛ばしたりと、すでにだいぶ活躍してくれています。最初は車載用とだけ考えていたんですが、家の掃除用にもう1台買おうかとさえ考えています。マキタでは届きにくい狭い場所の掃除用ですね。
使用される際には取扱説明書の指示に従って正しくお使いいただき、ご自身の責任のもとでご利用くださいますようお願い致します。