ゴールデンウィーク中に男性がクマに襲われました。今年はクマと遭遇する恐れが特に高くなっているといいます。
周辺住民
「(Q.鈴はクマ対策?)そうです。クマとか何か音で逃げそうなものの対策」
3日、長野県小諸市でシカを駆除するため山に入った男性が体長約1.5メートルのクマに襲われました。
男性(32)
「クマに襲われ、手足にけがをしている」
その前の日には山形県で…。
人の足元にぐったりとしている体長約1メートルのクマ。麻酔で眠らせた後、山に返されました。
実はこのクマ、現れたのは住宅の敷地内です。
住民
「子どもも家の中にいたので、(クマが)暴れなかったので安心でしたが、外にいた時に遭遇したらと考えると怖かった」
捕獲にあたった猟友会は…。
地元猟友会
「昔だと人を見るとすぐに逃げたが、このごろのクマは人を怖がらない、車とかも…」
人への被害はありませんでしたが、今年はクマに遭遇する可能性が特に高いと専門家は言います。
森林総合研究所 大西尚樹さん
「去年の秋、ドングリとかブナの実とかが豊作だった。(クマは)たくさんご飯が食べられたら妊娠をして出産をする。今年の1月ぐらいにたくさんの子どもが生まれていると思う」
ツキノワグマの分布域も15年間で約1.4倍に拡大しています。
森林総合研究所 大西尚樹さん
「ここ5年、10年ぐらいでクマが増えていて、市街地までクマの分布域が広がっている。クマの生活圏が人間の生活圏に入り込んでしまっている」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
source
Views: 2
山奥に入ることよくあるけど熊なんて会ったことないよ
猟師に責任を擦り付けた警察と公安のツケは国民に支払わせる警察と公安、ついでに裁判所
プーさんみたいでかわいいな
とにかく頃せ
人間の恐ろしさを再学習させろ
分かるまでだ
長野県小諸市でシカを駆除するため山に入った男性=ハンターだよね?
遭遇する可能性が高いと分かっているなら、なんとかしないと・・
クマった話や
クマを保護しろ!
おめでとう🎉 0:33
死にに行く奴の気が知れん
一年中猟銃撃てる様にしろよ
100キロ超えるから、人間じゃ太刀打ちできるかどうか😅
鍛えてる一般成人男性の方が若干強い程度だろうな〜。
危険を買って出てくれるハンターを下に見てるからこうなるんだろ
家族が喰われでもしないとわからないのかねえ
太陽光パネルを山に作りすぎて,熊の居場所が無くなった
体長150cmだと立ち上がったら180〜190cmくらいか
九魔
とりあえず 許可取り消しなった猟師さんに謝るべき。
150cmなんて人なら小さいと言われるのに熊だと大変だな…