土曜日, 5月 17, 2025
ホームWordPressウェブサイトを作る計画のはなし その12(セキュリティ)ゆう@CADMANIA

ウェブサイトを作る計画のはなし その12(セキュリティ)ゆう@CADMANIA

🧠 概要:

概要

この記事では、ウェブサイト(特にWordPress)のセキュリティについての重要なポイントとして、ユーザー名として「admin」を使用しないことが推奨されています。著者は自身の経験を通じて、WordPressの初学者向け書籍がこの点を触れていないことに疑問を呈し、実際にユーザー名を変更する手順を示しています。また、ユーザー名を隠すためのプラグイン「Edit Author Slug」の利用についても言及しています。

要約の箇条書き

  • ユーザー名「admin」は使用しない方が良いとされる。
  • WordPress入門書にはこの注意点が記載されていない。
  • 著者も「admin」を使っていたが、ユーザー名を変更した経緯について説明。
  • ユーザー名の変更は、新しいユーザーを作成してから、元のユーザーを削除する必要がある。
  • 「Edit Author Slug」というプラグインを使用して、ユーザー名を隠す設定を行う。
  • 今回の変更で様子を見ていくとのこと。

ウェブサイトを作る計画のはなし その12(セキュリティ)ゆう@CADMANIA

これを読むと「admin」はユーザー名では使わないほうがいいと書いてあります。私も実はwordpressをやり始めた時からちょっと思ってました。

でもwordpress入門の書籍にはこれには触れていないんですよね。これは記載すべきだと思うんだけどなあ。

私も疑問に思いつつ「admin」を使ってたので(adminだけではく別の文字も入れてましたが)、早速ユーザー名を変更しました。

と言っても変更はできないので、新しくユーザー名を作成した後に最初に作ったユーザー名を削除するという手順です。

稿者名をユーザー名以外のものに隠蔽

Edit Author Slugというプラグインを入れて設定します。

とりあえず今回はこれで様子を見ようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

最初はCADネタを書いてましたが、今は自分の好きなものについてアウトプットしています。興味の対象がコロコロ変わるので好きなことを書いてを続けたいです。



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職